abnからのお知らせの最近の記事

2015年のエコポスター受賞作品を掲載しました。

 abn「地球を守ろう!プロジェクト」では、南箕輪村・大芝高原で10月17日に開催する「森林(もり)の里親促進事業」森林整備活動の親子参加者を募集します。この事業は長野県の仲介で南箕輪村が所有する森林(大芝高原 みんなの森)をabnが里親として契約し、一緒に整備していくものです。
 元気な森林を育てる整備活動は、地球温暖化防止のためにきわめて大切な作業です。みなさまのご参加をお願い致します。

募集要項はこちら

昨年の森林整備活動参加者の皆さん
昨年の活動参加者の皆さん

今年もエコポスターを募集します。
たくさんのご応募をお待ちしております。

詳細はこちら!
4月27日(月)から7月1日(水)まで、軽井沢絵本の森美術館で「エコポスター2014」
大賞・優秀賞4作品を展示しています。

20150427_karuizawa01.jpg
20140416_karuizawa01.jpg同美術館では、現在、開館25周年記念「ピーターラビット™の世界」展を開催中(~10/4まで)。
軽井沢の森の中で、ピーターラビットの世界とともに、自然に親しむひとときを過ごせます。

【開館時間】9:30~17:00 (最終入館は閉館の30分前)
【休館日】火曜日、5月7日(水)
      ※ただし【GW】4月29日(水)~5月6日(水)は無休
 
軽井沢 絵本の森美術館
http://ehon-museum.org/


 「エコキャップ運動」はペットボトルのキャップを集めて、発展途上国の子ども達にワクチンを提供するボランティア活動です。
 abnはこの趣旨に賛同して2009年からキャップを回収するエコキャップキャンペーンを実施してきました。
 回収されたキャップの売却益の一部がNPO法人エコキャップ推進協会を経由してワクチンを送る団体に寄付されてきました。
 このたび、エコキャップ推進協会は団体への寄付を2013年9月から見送っていることを発表しました。
 abnとしてはエコキャップ推進協会に詳細な説明を求め問い合わせています。

abn「地球を守ろう!プロジェクト」では、5月30日に軽井沢町星野エリアで開催する「自然たんけん隊」の参加者を募集します。このイベントは、abn 長野朝日放送とピッキオが企画・運営します。「なりきりバードウォッチング」「小鳥のクラフトづくり」など、親子で軽井沢の自然を満喫し、楽しめるプログ ラムを用意しています。皆様のご参加をお待ちしています。

応募要項はこちら

 abn「地球を守ろう!プロジェクト」では、南箕輪村・大芝高原で4月29日に開催する「森林の里親促進事業」植樹活動の親子参加者を募集します。元気な森林を育てる整備活動は、地球温暖化防止のためにきわめて大切な作業です。みなさまのご参加をお願い致します。

募集要項はこちら

昨年の植樹活動参加者の皆さん


昨年の植樹活動参加者の皆さん

2008年にスタートした地球温暖化防止キャンペーン「地球を守ろう!プロジェクト」では、2月1日に長野市のホテルで、7年目にして初めてとなるイベント「地球を守ろう!ミーティング」を、視聴者約400人と関係者の皆さんを招待して開催しました。

「エコポスター2014」表彰式写真
「エコポスター2014」表彰式

詳細はこちらをご覧下さい。

地球を守ろう!ミーティングが開催されます。
石原良純さんの基調講演や熊木杏里さんのミニコンサートも予定しています。
参加費用は無料ですが、事前に申込みが必要です。
詳細はこちらをご覧下さい。
受け付け終了しました。
 10月27日(月)から11月17日(月)まで、「富士見町コミュニティ・プラザ 郷土の森」で「エコポスター2014」大賞・優秀賞2作品(小学生部門)を展示しています。


2014_fujimi.jpg
【所在地】
 〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3597-1
 電話 (0266)62-7900 / FAX (0266)62-7611

【開館時間】
 月曜日 午前8:30~午後 5:15 / 火~土曜日 午前8:30~午後10:00
 日曜日 午前8:30~午後 6:00
 ※ただし、11月3日(月・祝)午前8:30~午後10:00 
  11月4日(火)午前8:30~午後5:15

【休館日】なし

2014年のエコポスター受賞作品を掲載しました。
詳細はこちら
「森林の里親促進事業2014」南箕輪村 森林整備活動参加者募集ページを掲載しました。

募集要項はこちら
2014年5月31日(土)に、予定通り「自然たんけん隊」を実施しました。

詳しい報告はこちらをご覧下さい。
4月16日(水)から6月9日(月)まで、軽井沢絵本の森美術館で「エコポスター2013」
大賞・優秀賞3作品を展示します。

20140416_karuizawa01.jpg20140416_karuizawa02.jpg
【開館時間】9:30~17:00
【休館日】火曜日、5月7日(水)
      ※ただし【GW】4月26日(土)~5月6日(火)は無休
 
軽井沢 絵本の森美術館
http://ehon-museum.org/



3月21日(金・祝)から4月6日(日)まで、佐久市立近代美術館で「エコポスター2013」大賞・優秀賞 3作品を展示しています。

20140325_sakukindai.jpg

【展示場所】
 佐久市立近代美術館

【所在地】
 〒385-0011 長野県佐久市猿久保 35-5(アクセスマップ)

【開館時間】
 午前9時30分~午後5時

【休館日】
 毎週月曜日(休日の場合は開館) 展示替え期間(不定期)
 年末年始期間(12/29~1/3)

【観覧料】
 「エコポスター」の展示スペースは観覧無料。
 一般500円(400円)
 高校・大学生400円(300円)
 小・中学生250円(200円)
※( )内は20名以上の団体割引料金。未就学児は無料。

【電話】
 0267-67-1055
【FAX】
 0267-67-1068

佐久市立近代美術館URL http://museum.city.saku.nagano.jp/


12月6日(金)から1月17日(金)まで、宮田村 村民会館で「エコポスター2013」大賞・優秀賞3作品を展示しています。

20131206_01.jpg
20131206_02.jpg■宮田村民会館
 〒399-4301長野県上伊那郡宮田村7021番地
 電話 0265-85-2314 FAX 0265-85-5583
 E-mail  kyoiku@vill.miyada.nagano.jp

【開館時間】午前9:00 ~ 午後9:30(通年)
【休館日】年末年始(12/28~1/3)




 みんなで暖かいところに集まることで消費燃料やCO2排出を抑えるエコアクション=ウォームシェアを取り入れたイベント「ごんバル」におじゃましてきました。元々、地域活性化の目的ではじまった「ごんバル」に新しいエコのエッセンスが加わり、さらに盛り上がりを見せていました。

20131114_01.jpg
10月26日(土)10時~15時の日程で、一斉受付を行います。
キャンペーンの詳細は実施要項をご覧下さい。

「森林(もり)の里親促進事業2013」"秋の森林整備"参加者募集ページを掲載しました。

募集要項はこちら
8月24日(土)~8月25日(日)長野市・ビッグハットで開催した「信州環境フェア2013」に、abnからは「abnブース」を出展し「地球を守ろう!プロジェクト」の活動紹介DVDの再生と「エコポスター2012」大賞・優秀賞・努力賞作品の展示、「アンケート&抽選会」を2日間で計6回行いました。りんご丸グッズや軍手、写真集などが当たる抽選会には約600人の親子が参加しました。
また、8/24は自然写真家の海野和男氏(テーマ「虫から見た地球」)、8/25は自然写真家の増村征夫氏(テーマ「信州・花と森の四季」)の講演会を提供しました。信州の自然や昆虫のすばらしい映像に来場者は見入っていました。
「信州環境フェア2013」には2日間で約7500人が来場しました。

「abnのブース」
20130825_01.jpg「増村氏の講演」
20130825_02.jpg「海野氏の講演」
20130825_03.jpg「抽選会の様子」
20130825_04_2.jpg

今年もエコポスターを募集します。
たくさんのご応募をお待ちしております。

詳細はこちら!
6月29日・30日に松本市やまびこドームで「abn地球の日」を開催します。

詳細はこちら!!
4月24日(水)から6月17日(月)まで、軽井沢絵本の森美術館で「エコポスター2012」大賞・優秀賞3作品を展示します。

20130424_01.jpg20130424_02.jpg
開館時間は9:30~17:00
 
 
軽井沢絵本の森美術館
http://ehon-museum.org/


4月10日(水)から4月18日(木)まで、松本市美術館で「エコポスター2012」大賞・優秀賞3作品を展示します。

20130410.jpg
【展示場所】
 松本市美術館 1階 ミュージアムショップ南側
【所在地】
 〒390-0811 長野県松本市中央4-2-22(アクセスマップ)
【開館時間】
 午前9時~午後5時まで
 (入場は午後4時30分まで)
【休館日】
 月曜日(祝日の場合はその翌日)
【コレクション展観覧料】
 「エコポスター」の展示スペースは入場料
 大人 400円(300円)
 高校生・大学生 200円(100円)
 ※( )内は団体20名以上の場合
 ※70歳以上の松本市民・中学生以下は無料
 ※障害者手帳携帯者とその介助者1名まで無料
 ※企画展の観覧料は、展覧会によって異なります
【電話】
 0263-39-7400
【FAX】
 0263-39-3400
松本市美術館 http://www.city.matsumoto.nagano.jp/artmuse/
3月31日(日)から4月6日(土)まで、長野県信濃美術館で「エコポスター2012」大賞・優秀賞3作品を展示中です。展示している場所は無料スペースです。開館時間は9:00~17:00(入館は16:30まで)毎週水曜日休館(祝日休日は開館、翌日休館)。

長野県信濃美術館
http://www.npsam.com/

20130401.jpg
abn「地球を守ろう!プロジェクト」では、安曇野市・長峰山「天平の森」で4月29日に開催する「森林の里親促進事業」植樹活動の親子参加者を募集します。この事業は、長野県の仲介で安曇野市が所有する森林(天平の森)をabnが里親として契約し一緒に整備していくものです。春の植樹、夏の下草刈り、秋の除伐と、年3回開催します。元気な森林を育てる整備活動は、地球温暖化防止のために極めて大切な作業です。皆様のご参加をお願い致します。

詳細はこちら!!
20130205_02.jpg
2月5日(火)から2月24日(日)まで、安曇野市・豊科近代美術館で「エコポスター2012」
大賞・優秀賞・努力賞13作品を展示中です。(観覧料は無料 ※常設展は有料)
◆開館時間:9時~17時
◆休館日:月曜日と祝祭日の翌日

20130205_01.jpg
豊科近代美術館
http://www.azumino-museum.com/
〒399-8205 長野県安曇野市豊科5609-3
 TEL(0263)73-5638


「地球を守ろう!プロジェクト」は、環境省が推進する「WARM BIZ 2012」に賛同し、ウォームシェアに参加しています。そして、長野県が実施している「信州あったかシェアスポット」と連動して、たくさんの方に「あったかシェアスポット」をたのしく利用してもらうために、「あったかシェア」スタンプラリーを実施します。

スタンプラリーの詳細はこちらをご覧下さい。
県内の小・中学生を対象に、6月1日~8月25日まで募集。合計1854作品の応募がありました。 9月10日にabn本社で審査委員会を開催し、大賞、優秀賞など各賞が決定いたしました。

受賞作品
2012年秋のエコキャップキャンペーンを実施します。
詳細はこちらの実施要領をご覧下さい。

実施要領

パンフレットダウンロード

2012年度の地球を守ろうプロジェクトでは、「森林(もり)の里親促進事業」安曇野市 秋の森林整備の参加者を募集します。
要項をご覧いただき、ご応募下さい。たくさんの方々の参加をお待ちしております。

募集要項

応募フォーム
 5月26日(土)大町市・国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区で開催した「abn地球の日」の報告を掲載しました。

報告はこちら。
今年のエコポスター募集要項を掲載しました。

要項はこちら
5月3日(土)から6月11日(月)まで、軽井沢絵本の森美術館で「エコポスター2011」大賞・優秀賞3作品を展示中です。

20120503.jpg 開館時間は9:30~17:00

軽井沢絵本の森美術館
http://ehon-museum.org/
2012年4月29日に行われた「森林(もり)の里親促進事業 調印式」の報告を掲載しました。

報告はこちら
2012年春のエコキャップキャンペーンを実施します。
詳細はこちらの実施要領をご覧下さい。

実施要領

パンフレットダウンロード

2012年5月26日(土) 9:30~16:00に「abn地球の日」を開催します。

詳細はこちら!
4月17日(火)から4月30日(月・祝)まで、松本市・松本市美術館で「エコポスター2011」大賞・優秀賞3作品を展示します。

20120417_01.jpg20120417_02.jpg
【展示場所】
 松本市美術館 1階 ミュージアムショップ南側

【所在地】
 〒390-0811 長野県松本市中央4-2-22(アクセスマップ

【開館時間】
 午前9時~午後5時まで
 (入館は午後4時30分まで)

【休館日】
 月曜日(祝日の場合はその翌日)
※企画展によって開館する場合もございます。

【入館料】
 「エコポスター」の展示スペースは入館無料
 大人 400円(300円)
 高校生・大学生 200円(100円)
 ※( )内は団体20名以上の場合
 ※70歳以上の松本市民・中学生以下は無料
 ※障害者手帳携帯者とその付添者1名まで無料
 ※企画展の入館料は、展示会によって異なります


【電話】
 0263-39-7400
【FAX】
 0263-39-3400

松本市美術館 http://www.city.matsumoto.nagano.jp/artmuse/

3月17日(土)から4月1日(日)まで、佐久市立近代美術館で「エコポスター2011」大賞・優秀賞・努力賞 13作品を展示しています。

20120317_01.jpg
20120317_02.jpg
【展示場所】
 佐久市立近代美術館

【所在地】
 〒385-0011
 長野県佐久市猿久保 35-5(アクセスマップ

【開館時間】
 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

【休館日】
 毎週月曜日(休日の場合は開館)  展示替え期間(不定期)  年末年始期間(12/29~1/3)

【入館料】
 「エコポスター」の展示スペースは観覧無料。
 一般500円(400円)
 高校・大学生400円(300円)
 小・中学生250円(200円)
※()内は20名以上の団体割引料金。未就学児は無料。

【電話】
 0267-67-1055
【FAX】
 0267-67-1068

佐久市立近代美術館アドレス http://museum.city.saku.nagano.jp/

2012年度の地球を守ろうプロジェクトでは、「森林(もり)の里親促進事業」安曇野市 植樹活動参加者募集します。
要項をご覧いただき、ご応募下さい。たくさんの方々の参加をお待ちしております。

募集要項

応募フォーム

1月4日(水)から1月29日(日)まで、池田町・北アルプス展望美術館(池田町立美術館)で「エコポスター2011」大賞・優秀賞・努力賞13作品を展示します。

エコポスター展示 池田町美術館

【展示場所】
 池田町・北アルプス展望美術館(池田町立美術館)ロビー

【所在地】
 〒399-8602
 長野県北安曇郡池田町会染7782

【開館時間】
 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

【休館日】
 毎週月曜日・祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は火曜日)・年末年始

【入館料】
 「エコポスター」の展示スペースは入館無料
 大人 400円(350円)*企画展は別途料金
 高・大生 250円(200円)
  ( )内は団体20名以上の場合
 小中学生はいつでも入館無料

【電話】
 0261-62-6600
【FAX】
 0261-62-6601

北アルプス展望美術館 http://www.ikedamachi.net/bijutsukan/

10月30日(日)飯綱町の「地球ファーム」で収穫祭を行ないました。参加したのは県内や飯綱町の親子と飯綱町ふるさと振興公社、abn関係者など50人。午前中はあいにくの天気でしたが、昼過ぎには雨もやみました。地球ファームで育った大豆の収穫作業、そして10月上旬に収穫して油を搾ったヒマワリ油で野菜の天ぷらとポテトチップを作りました。その味は予想以上においしく、試食会では参加者全員が感激。6月の種まきから 5か月、収穫と試食で、「地産地消」を体験した一日でした。

【種まきから5ヶ月がたちました】
20111030_01.jpg【大豆を取り出す作業】
20111030_02.jpg

桂山で秋の植樹活動

|
10月23日(日)飯綱町霊仙寺湖畔の桂山で「森林(もり)の里親促進事業」秋の植樹 活動を行ないました。参加したのは県内や飯綱町の親子、少年野球チームとabn・長野県・飯綱町の関係者73人。開会式(飯綱町長の挨拶など)の後、全員で桂山の中腹まで移動 して200本のヤマモミジの苗木を植樹しました。去年の春・秋、今年の春とあわせて 合計800本のヤマモミジを植樹したことになります。このヤマモミジが霊仙寺湖の 対岸からも赤く見えるようになるまでには10年以上かかるそうです。

【全員参加で頑張るぞ】
20111023_01.jpg【チームワークで植樹しました】
20111023_02.jpg

2011年度の地球を守ろうプロジェクトでは、「森林(もり)の里親事業」飯綱町 植樹活動参加者募集します。
要項をご覧いただき、ご応募下さい。たくさんの方々の参加をお待ちしております。

2011年秋のエコキャップキャンペーンを実施します。
詳細はこちらの実施要領をご覧下さい。

実施要領

パンフレットダウンロード

6月11日に実施した「エコキャップキャンペーン」の回収結果がまとまりました。
報告をご覧下さい。

2011春の「エコキャップキャンペーン」回収報告

県内の小・中学生を対象に、6月1日~8月25日まで募集した「エコポスター」は、合計2064作品の応募がありました。9月5日にabn本社で審査委員会を開催し、大賞、優秀賞など各賞を決定いたしました。

受賞作品
7月16日(土)から8月28日(日)まで、軽井沢絵本の森美術館で「エコポスター2010」大賞・優秀賞3作品を展示中です。「エコポスター2010」展示期間は休館しません。

開館時間は9:30~17:00

軽井沢絵本の森美術館展示
軽井沢絵本の森美術館
http://ehon-museum.org/

 6月5日(日)飯綱町で「地球ファーム」の開所式と種まき作業を行ないました。これは「地球を守ろう!プロジェクト」の新企画で、春に畑を耕して種を撒き、夏に下草を刈り、秋には収穫をして食べようという"地産地消"をテーマにしたイベントです。

畝づくり
 参加したのは飯綱町や県内の親子、少年野球チームのメンバー、abnスタッフ、「地球ファーム」の管理と指導をしていただく飯綱町ふるさと振興公社の皆さまなど計31人です。約1500平米の畑2面に鍬で畝を作り、大豆とひまわりの種を撒きました。
 こどもたちは普段使いなれない鍬を使い、汗をかきながら一生懸命にでした。
 今後は、夏に下草刈りと苗の間引き、秋に収穫祭を行なう予定です。

全員集合の写真

毎年実施している「エコポスター」本年の募集要項を掲載しました。
たくさんのご応募をお待ちしております。

募集要項
 5月20日(金)から6月19日(日)まで、伊那市・信州高遠美術館で「エコポスター2010」大賞・優秀賞・努力賞13作品を展示中です。

【開館時間】午前9時~午後5時(最終入館時間午後4時30分)
【休館日】火曜日と祝祭日の翌日
【入館料】一般 500円(400円)小中学生 150円(100円)
 ※( )内は30人以上の団体及び割引料金
 ※特別展の場合、入館料が変わる場合があります。
【所在地】〒396-0213 長野県伊那市高遠町東高遠400番地
【電話】 0265-94-3666

信州高遠美術館の情報(伊那市ホームページ内)


高遠美術館

 4月29日(金・祝)に実施した、上水内郡飯綱町川上の霊仙湖畔で「森林(もり)の里親促進事業」調印式と植樹の報告を掲載しました。

報告はこちら
2011年4月21日(木)
小布施町 栗ガ丘幼稚園
参加者:95人

 4月21日(木)小布施町・栗ガ丘幼稚園で2011年度第1回目の「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバン」を開催しました。紙芝居には、年長・年中組の園児62人と保護者33人と幼児など合計95人が参加してくれました。青池・冨岡アナの新作童話と絵本の読み聞かせに園児と保護者の皆さんは熱心に聴き入っていました。今年度のテーマは「食物」「水」「電気」です。紙芝居のお礼に園児たちから歌のプレゼントがありました。引き続き、園庭で長野地方事務所林務課職員の指導で"柿の苗木"をみんなで植樹しました。

紙芝居の様子 "水をむだにしない"がテーマの一つ

植樹の様子 柿の苗木を植樹。3~4年先には実がなるそうです。

◆「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバンin小布施」の模様は、4月21日(木)19:54~20:00「abnニュース&天気予報」と、4月30日(金・祝)10:30~10:35「地球を守ろう!グリーンアクション」で放送
今年もエコキャップキャンペーンを実施します。
詳細はこちらの実施要領をご覧下さい。

実施要領

パンフレットダウンロード

 4月22日(金)から5月15日(日)まで、長野市・北野カルチュラルセンターで「エコポスター2010」 大賞・優秀賞3作品を展示中です。展示している場所は無料スペースです。
開館時間は10:00~18:00 毎週月曜日休館(祝日の場合翌日)

北野カルチュラルセンター
http://www.kitano-museum.or.jp/cultural/

北野カルチュラルセンター展示

 abn「地球を守ろう!プロジェクト」では、5月29日に長野市内で開催する「長野市ゴミゼロ運動」の  参加者を募集します。「長野市ゴミゼロ運動」 のテーマは、「みんなの手でつくろう美しいまち」です。abnではこの活動に参加し、あわせて、国土交通省千曲川河川事務所のご協力をいただき、長野市犀 川第一緑地で「ゴミゼロ運動」と「外来植物アレチウリ駆除活動」を行ないます。
みなさまのご参加をお願い致します。

応募要項
応募フォーム

2011年度の地球を守ろうプロジェクトでは、「森林(もり)の里親事業」飯綱町 植樹活動参加者募集します。
要項をご覧いただき、ご応募下さい。たくさんの方々の参加をお待ちしております。

募集要項

2011年2月10日(木)
佐久市 佐久幼稚園
参加者:439人

2月10日佐久市・佐久幼稚園で第6回「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラパン」を開催しました。年長・年中・年少組の園児335人と保護者82人と幼児22人が参加してくれました。いままで開催した中で最大の439人の参加者で、体育館は熱気でムンムン。そして、りんご丸登場! でビックリするくらいの大歓声! そのあと青池・冨岡アナの絵本・童話読み聞かせに、園児と保護者の皆さんは真剣に聴き入っていました。園児たちは、青池・冨岡アナとりんご丸に、歌(年少組)と踊り(年中組)と銀盤ハーモニカ (年長組)の演奏でお礼をしてくれました。

たくさんの園児 今までで最大の335人の園児と保護者・幼児104人が参加してくれました!

お母さん達 お母さんたちはビデオや携帯で撮影中です

年長さん 年長組は番組タイトルコールを元気に叫んでくれました

最後に、幼稚園の園庭で番組タイトルコールを元気に収録しました。年長組の卒園前の3月中旬に園庭に"イチイ"の植樹を行なう予定です。
◆「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバンin佐久」の模様は、2月26日(土)10:25~10:30   「スマートグリーン信州」で放送。
2011年1月27日(木)
須坂市 須坂マリア幼稚園
参加者:137人

1月27日須坂市・須坂マリア幼稚園で第5回「りんご丸のエコものがたり。紙芝居  キャラパン」を開催しました。年長・年中・年少組の園児77人と保護者42人、さらに来年度入園児と保護者18人も参加してくれました。山岡・冨岡アナの絵本・童話読み聞かせに、園児と保護者の皆さんは真剣に聴き入っていました。園児たちは、山岡・冨岡アナとりんご丸に、歌(年少組)とメロディオン(年中組)と鼓笛隊(年長組)の演奏でお礼をしてくれました。

たくさんの参加者 年少~年長組まで77人の園児と保護者42人が参加!

鼓笛隊 年長組は鼓笛隊で登場!

みんなでコール 全員で「地球を守ろう!」コール。りんご丸も参加

最後に、幼稚園のロビーで番組タイトルコールを元気に収録しました。年長組の卒園前の3月中旬、園庭に"ブルーベリー"の植樹を行なう予定です。
◆「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバンin須坂」の模様は、1月29日(土)10:25~10:30   「スマートグリーン信州」で放送。
2010年12月16日(木)
飯田市 慈光幼稚園
参加者:140人

12月16日飯田市の慈光幼稚園で第4回「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラパン」を開催しました。年長・年中園児107人と保護者33人が参加してくれました。りんご丸登場! で大歓声、そして、山岡・冨岡アナの絵本・童話読み聞かせに、園児と保護者の皆さんは真剣に聴き入っていました。園児の代表2人が「地球のためにエコにがんばります!」と宣言してくれました。さらに園児から、山岡・冨岡アナとりんご丸にお礼の歌を2曲披露してくれました。

会場の様子 会場の遊戯室で、山岡・冨岡アナが熱演! 

園児代表 園児の代表が「地球のためにエコにがんばります!」宣言

記念撮影 とても寒い日でしたが、みんな元気一杯!

引き続き園庭で、下伊那地方事務所・林務課職員の指導で、ナナカマドの苗木をみんなで植樹し、記念木製プレートも設置しました。最後に、幼稚園の玄関で番組タイトルコールを元気に収録しました。
◆「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバンin飯田」の模様は、1月8日(土)10:25~10:30 「スマートグリーン信州」で放送。
10月30日に実施した「エコキャップキャンペーン」の回収結果がまとまりました。
報告をご覧下さい。

2010秋の「エコキャップキャンペーン」回収報告

10月30日(土)から11月28日(日)まで、駒ヶ根高原美術館で「エコポスター2010」大賞・優秀賞 3作品を展示中です。
開館時間は、10月は9:00~17:30、11月は9:30~17:00。
10~11月は無休。

駒ヶ根高原美術館
http://www.avis.ne.jp/~kkam/

駒ヶ根高原美術館で10/30~11/28まで展示中
作品の展示
9/25長野市「ビッグハット」で表彰式を行ないました
表彰式


abnが20周年記念で実施した「森のフェスティバル」の報告を掲載しました。

報告はこちら
9月6日に「エコポスター2010」審査委員会を開催、大賞と優秀賞2作品が決定しました。

詳細はこちらをご覧ください

2010年度の地球を守ろうプロジェクトでは、出前授業「森林と自然エネルギーで学ぼう」参加者募集します。
要項をご覧いただき、ご応募下さい。たくさんの方々の参加をお待ちしております。

募集要項

応募フォーム

8月1日(日)に実施した「高原の花と動物で学ぼう」の報告書を掲載しました。

報告書はこちら
5月29日に実施した「エコキャップキャンペーン」の回収結果がまとまりました。
報告をご覧下さい。

2010春の「エコキャップキャンペーン」回収報告


2010年6月24日(木)
木曽町 木曽幼稚園
参加者:57人

6月24日木曽町の木曽幼稚園で第3回「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバン」を開催しました。全園児36人と保護者21人が参加してくれました。りんご丸登場! で大歓声とフラッシュ、そして山岡・冨岡アナの絵本・童話読み聞かせに、園児と保護者の皆さんは真剣に聴き入っていました。紙芝居の後、「食べ物は残さず食べる」、「ごみは分けてから捨てる」、「水道水を出しっぱなしにしない」の3つを大きな声で約束しました。

20100624_01.jpg 抜けるような青空の下で「地球を守ろう!」

20100624_02.jpg 園児たちがお礼に2曲歌ってくれました

20100624_03.jpg ブルーベリーの苗木を2本植樹しました

20100624_04.jpg 記念木製プレートも設置しました

引き続き園庭で木曽地方事務所林務課職員の指導で、ブルーベリーの苗木を2本みんなで協力して植樹しました。お盆の頃にはブルーベリーの実が食べられるそうです。最後にりんご丸と木曽町キャラクター"福ちゃん"と一緒に番組タイトルコールを収録しました。

「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバンin木曽」の模様は、7月10日(土)10:25~10:30「スマートグリーン信州」で放送。

2010年度の地球を守ろうプロジェクトでは、出前授業「高原の花と動物で学ぼう」参加者募集します。
要項をご覧いただき、ご応募下さい。たくさんの方々の参加をお待ちしております。

募集要項

応募フォーム

「エコポスター2010」募集開始!!

abnは、地球の環境を守るために「地球を守ろう!プロジェクト」を2008年4月から始めました。「地球を守ろう!プロジェクト」は、温暖化が進んで、地球上で動物や植物が生きられなくなったり、私たちが生きていく上で必要な食べ物が手に入らなくなったりしないように、地球にやさしい生活をしようという活動です。そんな地球にやさしい生活や活動をポスターにして送ってください。
2010年度も小学生・中学生からのたくさんの応募をお待ちしております。


応募要項詳細

poster2010_shou1.jpg

2010年5月19日(水)
松本市 松本幼稚園
参加者:178人

「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバン」(松本市・松本幼稚園)開催!
 「地球を守ろう!プロジェクト2010」の新企画「りんご丸のエコものがたり。紙芝居   キャラバン」第2回は5月19日に松本市・松本幼稚園で開催しました。曇り空でしたが雨は降らなかったので植樹も出来ました。紙芝居には園児113人と保護者65人が元気いっぱいで参加してくれました。

20100519_02.jpg りんご丸登場!で、 大歓声!

20100519_01.jpg みんな紙芝居に夢中です

20100519_03.jpg りんご丸と一緒に 「地球を 守ろう!」

20100519_04.jpg エゴノキとナナカマドを植樹しました

まず、りんご丸登場! で一気に会場は盛り上がり、abnアナウンサー2人(山岡・冨岡アナ)の絵本・童話の読み聞かせに園児たちは目を輝かせて聴き入っていました。  紙芝居の後には、食べ物は残さず食べる、ごみは分けてから捨てる、水道水を出しっぱなしにしないの3つを、大きな声で約束しました。引き続き、園庭で松本地方事務所の林務課の2人の先生の指導で、エゴノキとナナカマドの苗木をみんなで協力して植樹しました。

「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバンin松本」の模様は、5月29日(土)10:25~10:30「スマートグリーン信州」で放送。
5月29日に実施する「エコキャップキャンペーン」の実施要領掲載しました。

詳細・実施要領
2010年4月29日(木・祝)に実施した、「森林(もり)の里親促進事業 調印式」の報告書を掲載しました。

報告書はこちら
2010年4月22日(木)
10:30~12:00
長野市 長野幼稚園
参加者:170人

「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバン」(長野市・長野幼稚園)開催!
 3年目となる「地球を守ろう!プロジェクト2010」の新企画「りんご丸のエコものがたり。紙芝居キャラバン」の第1回は4月22日に長野市・長野幼稚園で開催しました。

20100422_01.jpg
 あいにくの雨のため、桜の苗木の植樹は 延期となりましたが、紙芝居には年長組園児110人と保護者60人が元気いっぱいで参加してくれました。
 
20100422_02.jpg
 まず、りんご丸登場! で一気に会場は盛り上がり、abnアナウンサー3人の絵本・童話の読み聞かせに園児たちは真剣に聴き入っていました。紙芝居の後には、食べ物は残さず食べる、ごみは分けてから捨てる、水道水を出しっぱなしにしないの3つを、大きな声で約束しました。りんご丸との記念写真撮影では、クラス別に先生と保護者がシャッターを押し続けていました。

20100422_03.jpg

この「紙芝居キャラバン」の模様は、当日の「abnステーション」と、5月1日(土)10:25~10:30「スマートグリーン信州」でも放送します。



4月14日(水)から6月14日(月)まで、軽井沢絵本の森美術館で「エコポスター2009」大賞・優秀賞 3作品を展示中です。
開館時間は9:30~17:00、毎週火曜日休館
(5月4日(火)は開館、5月6日(木)休館)

20100417.jpg

軽井沢絵本の森美術館
http://www.museen.org/ehon/index2.html


2010年度の地球を守ろうプロジェクトでは、出前授業「安曇野の花と昆虫で学ぼう」参加者募集します。
要項をご覧いただき、ご応募下さい。たくさんの方々の参加をお待ちしております。

募集要項

応募フォーム受け付け終了

「地球を守ろう!プロジェクト」のイメージソングは、2010年4月から千曲市出身のシンガーソングライター・熊木杏里さんの「今日という日の真ん中」に決定しました。abn環境CMやレギュラー番組「スマートグリーン信州」(毎週土曜日10:25~10:30)で放送します。
 

kumaki1.jpg 「ザ・駅前テレビ」では審査員に挑戦!

3月27日放送の「ザ・駅前テレビ」(9:30~10:25)に熊木さんが生出演。企画会議の審査員として番組に参加した後、abn屋上で「今日という日の真ん中」をお披露目しました。当日は天気もよく、信州の山々に囲まれた大自然の中で、熊木さんの透き通った歌声が爽やかに響き渡りました。
 

          

kumaki3.jpg 「とっても気持ちよく歌えました」

午後は、4月3日放送の「スマートグリーン信州」のロケで、千曲市の母校・埴生小学校と篠ノ井線JR姨捨駅に向かいました。小学校では在校当時と変わらない校舎と、大きな欅(ひのき)の木に懐かしさがこみ上げてきた熊木さんでした。
 

kumaki2.jpg 懐かしの母校にて

JR姨捨駅は、駅のホームから故郷の千曲市や善光寺平が一望できる絶景ポイント。かなりひさしぶりの訪問でしたが、あのころと変わらない自然が目の前に広がっていました。風の冷たさの中にも、春のあたたかさを感じた熊木さんでした。ちなみに、姥捨駅からの夜景は特に素晴らしく、「日本3大車窓」(北海道根室本線・狩勝峠、熊本県・肥薩線矢岳駅)のひとつに数えられているほどです。
 

kumaki4.jpg 姨捨駅からの善光寺平の絶景をバックに

「地球を守ろう!プロジェクト」新イメージソング「今日という日の真ん中」、どうぞ、よろしくお願い致します。
イメージソングリンク

2010年度の地球を守ろうプロジェクトでは、「森林(もり)の里親事業」飯綱町 植樹活動参加者募集します。
要項をご覧いただき、ご応募下さい。たくさんの方々の参加をお待ちしております。

募集要項

受け付け終了

 3月20日(土)から4月4日(日)まで、佐久市立近代美術館で「エコポスター2009」大賞・優秀賞 3作品と努力賞など20作品を展示中です。展示している場所は無料スペースです。開館時間は9:30~17:00、毎週月曜日休館(祝日は開館、翌日休館)。

20100323_01.jpg
20100323_02.jpg佐久市立近代美術館
http://www.city.saku.nagano.jp/system_shisetu/museum/top.htm


 3月16日長野県庁で「森林CO2吸収量認証式」が行われました。これはabnが2008~2009年の2年間「森林の里親契約」により佐久市大沢財産区で行った間伐作業によりCO2がどれだけ吸収削減されたかを、県指定の調査機関が認定したもので、その認証書の授与式が参加12社に対して行われました。
 abnのCO2吸収認定量は146.6t-CO2/年で、これは乗用車が1年間に排出するCO2の64台分を間伐により吸収削減したことに相当します。

【2009年10月の間伐作業】(佐久市大沢財産区)
20100316_01.jpg
【abnに授与された認証書】
20100316_02.jpg


2月11日(木・祝)から3月8日(月)まで、長野県信濃美術館で「エコポスター2009」大賞・優秀賞3作品を展示中です。展示している場所は無料スペースです。開館時間は9:00~17:00(入館は16:30まで)毎週水曜日休館(祝日休日は開館、翌日休館)。

長野県信濃美術館
http://www.npsam.com/

20100212.jpg
1月8日(金)から2月10日(水)まで、北野カルチュラルセンターで「エコポスター2009」大賞・優秀賞3作品を展示中です。展示している場所は無料スペースです。
開館時間は10:00~18:00 毎週月曜日休館(祝日の場合翌日)

北野カルチュラルセンター
http://www.kitano-museum.or.jp/cultural/

tenjikai201001.jpg

2009年11月25日(木)に実施した「低炭素社会づくりの実現を子どもたちと一緒に考える」出前授業「子ども低炭素社会づくりサミットin長野」の報告を掲載しました。

詳細はこちらをご覧下さい。
去る、11月15日(日)に開催された、スマートグリーン・フォーラム(松本)の報告を掲載しました。

詳細はこちら。

 abnは、2009年度 第49回ACC CMフェスティバルの地域テレビCM部門に、「地球を守ろう!プロジェクト~ライチョウ夏編・冬編~」を出品し、シリーズ部門で長野県から唯一「地域ファイナリスト」に選出されました。
 ACC(社団法人全日本シーエム放送連盟)はよいCMの制作と放送の実現に寄与することを目的に設立された公益法人です。
 毎年、CMフェスティバルを実施して、全国および各地域ごとに放送された良質のCMを表彰しています。
 今回、関東・甲・信・越・静地域審査会(関東6県、山梨、長野、新潟、静岡の各県)には、91作品が応募し、審査通過作品は19作品でした。
受賞CMは全国31ヶ所で開催される入賞作品発表会で上映されるほか、CM年鑑にも掲載されます。



【冬編】

20091111_acc2.jpg

【夏編(ヒナ)】

20091111_acc1.jpg


10月24日(土)に実施した、abnエコキャップ・キャンペーンの回収報告を掲載しました。
回収したエコキャップは重さにして4,128Kg、約165万個でした。
多くの方のご協力ありがとうございました。

詳細はこちらをご覧下さい。
2009年10月25日(日)飯山市なべくら高原で行われた出前事業「信越トレイルで学ぼう」の報告を掲載しました。

詳細はこちらをご覧下さい。
 10月18日(日)佐久市大沢財産区の山林で「森林(もり)の里親推進事業」の一環として間伐作業が行われました。春の植樹、夏の下草刈りに続く作業です。参加したのは、大沢みどりの少年団・地元の皆さん・佐久地方事務所・佐久市とabnからで、合計40人。天気に恵まれた今回の間伐場所は、小高い丘の急斜面のナラ林です。
 参加者全員で、小型ノコギリを使い、不要な木を1時間かけて伐採しました。みんな汗びしょりで作業に集中しました。最初は暗いナラ林でしたが、1時後には日光が燦燦と差し込んできました。
 この模様は、10月24日(土)「スマートグリーン信州」(10:25~10:30)で放送します。

作業風景
間伐終了


abnでは環境についてみんなで考える場として「スマートグリーン・フォーラム」を開催します。
第2回目は松本市ホテルブエナビスタで実施します。
池上彰氏(ジャーナリスト)の講演や、西川りゅうじん氏(マーケティングコンサルタント)、海野和男氏(昆虫写真家)を迎えてのトークショーを実施します。
大勢の皆さんのご参加をお待ちしております。

開催要項
申し込みフォーム

みなさんに協力していただき5月に実施した「abnエコキャップキャンペーン」を、10月24日に実施することとなりました。5月同様、たくさんのみなさんのご協力をお願いいたします。

エコキャップキャンペーン募集要項


9月7日に「エコポスター2009」審査委員会を開催、大賞と優秀賞2作品が決定しました。

詳細はこちらをご覧下さい。
「地球を守ろう!プロジェクト」では、8月22日(土)~8月23日(日)長野市で開催された「信州環境フェア2009」にabnブースを出展しました。
「出前授業」「スマートグリーン・フォーラム」などのイベント紹介パネルの展示、環境CM・番組の紹介、アンケート&抽選会でりんご丸グッズプレゼント、りんご丸一家と撮影会などを行いました。「信州環境フェア2009」は、2日間で16,443人の入場者がありました。
この模様は9月5日(土)「スマートグリーン信州」(1025-1030)で放送します。

これが「abnブース」です20090823_01.jpg
「アンケート&抽選会」直前には行列ができました20090823_02.jpg

「下草刈り」報告

|
 7月5日(日)佐久市大沢財産区の山林で「森林(もり)の里親推進事業」の一環として「下草刈り」が行われました。参加したのは、大沢みどりの少年団・地元の皆さん・佐久地方事務所・佐久市とabnから合計60人。5年前にヒノキの苗木を植樹した場所には、こどもたちの背丈ほどの雑草がびっしりと生い茂っていました。参加者全員で草刈鎌を手に、約1時間以上かけて雑草を刈り取りました。みんな汗びしょりで作業に集中しました。作業終了後は、地方事務所の方の指導で、間伐材を使って「キーホルダー掛け」を作りました。
 この模様は、8月8日(土)「スマートグリーン信州」(10:25~10:30)で放送します。
参加者と記念撮影
参加者と記念撮影
 環境省では2003年より地球温暖化防止のため、ネオンサインや無駄な明かりの消灯を呼び掛ける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を毎年夏至の日を中心として行っています。これはライトアップに馴れた日常生活の中、電気を消すことでいかに照明を使用しているかを実感し、地球温暖化問題について考えてもらうことを目的としたキャンペーンです。

 今年は、6月21日(ブラックイルミネーション2009)と7月7日(七夕ライトダウン)に行われます。
 abnは、このイベントの趣旨に賛同し、この両日夜8時~10時の間、長野駅前ネオンと本社鉄塔ネオンを消灯します。

20090618_abn_neon.jpg

長野駅前ネオン


banner_coolearth.gif「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の詳細については公式サイトをご覧下さい。

6月7日(日)に実施されたスマートグリーン・フォーラムの報告を掲載しました。
ご覧下さい。

報告ページ
 県民の皆様のご協力をいただいたおかげで、最終的に総数365,200個、重さにして913kgのキャップが集まりました。

 このキャップがリサイクル業者に売られ、その対価がエコキャップ推進協会に行き、ワクチン寄贈団体を通して開発途上国のこども達を救うポリオワクチンになります。
 キャップ800個で一人分ですからおよそ456人分になります
 キャップはリサイクルされて、ボールペンの胴や箸、コンクリートパネルの材料などになるということです。

 さらにキャップを焼却した場合に出るCO2をおよそ2.88トン削減できます。

 ご協力有難うございました。

 abnは、地球の環境を守るために「地球を守ろう!プロジェクト」を2008年4月から始めました。「地球を守ろう!プロジェクト」は、温暖化が進んで、地球上で動物や植物が生きられなくなったり、私たちが生きていく上で必要な食べ物が手に入らなくなったりしないように、地球にやさしい生活をしようという活動です。そんな地球にやさしい生活や活動をポスターにして送ってください。
 2009年度も小学生・中学生からのたくさんの応募をお待ちしております。

 ◆応募要項詳細

4月15日(水)から6月15日(月)まで、軽井沢絵本の森美術館で「エコポスター」大賞・優秀賞3作品を展示中です。


20090422_karuizawa.jpg

軽井沢絵本の森美術館
http://www.museen.org/ehon/index2.html

abnでは環境についてみんなで考える場として「スマートグリーン・フォーラム」を開催します。
第1回目は長野市JAアクティホールで実施します。
C.W.ニコル氏(作家)の講演や、小林元氏(信州大准教授)茅野實氏(長野県環境保全協会会長)中本賢氏(俳優)を迎えてのシンポジウムを実施します。
大勢の皆さんのご参加をお待ちしております。

開催要項
申し込みフォーム
abnは「敬老園」ともに、「エコキャップ推進協会」が実施している世界の子供達にワクチンを届ける運動に協力します。
ペットボトルのキャップを回収する期間は次の通りです。皆さんのご協力をお待ちしております。

【事前受付】

平成21年 5月25日(月)~5月29日(金)10時~16時
【一斉受付】
平成21年 5月30日(土)10時~16時

詳細はこちら
たくさんの方のご応募ありがとうございました。
募集を締め切らせていただきました。(2009/04/20)

2009年度の地球を守ろうプロジェクト最初の「出前授業 森林と昆虫で学ぼう」の参加者を募集いたします。要項をご覧いただき、ご応募下さい。たくさんの方々の参加をお待ちしております。

募集要項
応募フォーム
2年目の「地球を守ろう!プロジェクト」は2月28日(土)放送の「ザ・駅前テレビ」にて、「スマートグリーン宣言」でキックオフをしました。

詳細はこちら

 abn長野朝日放送は、2009年2月18日、県鳥「ライチョウ」の研究で著しい業績を上げている大町市立山岳博物館にライチョウ研究の気象観測機器購入資金の一部として50万円を寄付しました。
 abnは推進している地球温暖化防止キャンペーン「地球を守ろう!プロジェクト」のシンボルにライチョウを選んでいます。

20090218_kifu.jpg

大町市立山岳博物館長・柳澤昭夫さん(左)と
長野朝日放送代表取締役社長・菊地誠一

2月11日(水・祝)から3月22日(日)まで、長野県信濃美術館で「エコポスター」大賞・優秀賞3作品を展示中です。 展示している場所は無料スペースです。 開館時間は9:00~17:00(入館は16:30まで)毎週水曜日休館。  
http://www.npsam.com/

20090216_shinano.jpg

地球を守ろうプロジェクトで実施してきた「出前授業」の様子をまとめた番組「地球っていいな!」の放送日が決まりました。
是非ご覧ください。


abn地球を守ろう!プロジェクト
地球っていいな!
~自然の達人から子どもたちへ~

1月25日(日) 12:00~12:55

2008年11月23日(日)に実施した「鳥から学ぼう」の報告を掲載しました。

「鳥から学ぼう」報告ページ
11月6~7日に実施した出前授業「里山で学ぼう」の報告がまとまりました。

こちらをご覧ください。「里山で学ぼう」報告
2008年10月26日(日)に実施された、「科学で学ぼう」の様子をまとめました。
ご覧ください。

「科学で学ぼう」の様子
11月23日に実施する、出前授業「鳥から学ぼう」の要項と応募フォームを公開しました。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

募集要項
応募フォーム

募集は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。
一次審査を通過した作品を掲載致しました。

掲載ページはこちら。

10月26日に実施する、出前授業「科学で学ぼう」の要項と募集フォームを公開しました。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。

●募集要項
●応募フォーム(受け付け終了)
エコポスターの審査が実施され、大賞・優秀賞作品が決定しました。

【大賞】狩野元明さん 松本市 信大教育学部付属松本中 3年(14歳)
【優秀賞】小笠原奈央さん 飯島町 飯島小 2年 (7歳)
【優秀賞】中村駿さん 松本市 開智小 4年(9歳)

詳細はこちら。
地球を守ろうプロジェクトのイメージソング「大きな愛」のCD販売が決まりました。

【販売日】
 10月10日より
 平安堂Musicで現在予約受付中!

CDの詳細はこちら
8月6日水曜日に実施した、出前授業「親子de感じる森の恵み」の報告番組の番組タイトルが決まりました。

親子de感じる森の恵み
 ひろみちお兄さんといっしょに体験!
 8月30日(土) 15:30~

番組詳細はこちら
8月6日水曜日に実施した、出前授業「親子de感じる森の恵み」の報告を掲載しました。
この授業の様子は、は8月30日(土)15:30~放送されます。

報告はこちら
これまで春から夏にかけて実施してきた「出前授業」の様子をまとめて、番組で報告します。
番組名、放送日時は次の通りです。

身近な地球を知ってるかい?
-森・食・川 達人が子ども達に伝えたいこと-

8月3日(日) 12:00~12:55

番組の詳細はこちらへ
8月6日(水)に実施する出前授業「親子de感じる森の恵み」の要項を掲載しました。
体操のお兄さん・佐藤弘道さんをゲストに迎えて実施します。
皆さんのご参加をお待ちしております。

◆募集要綱
◆応募フォーム(受付終了しました。)
6月20日金曜日に実施した、出前授業「川で学ぼう」の報告を掲載しました。
この授業の様子は、8月3日の「ぼくたち地球防衛隊(仮)」で放送されます。

報告はこちら
3月1日~5月31日まで「エコ標語」を募集し、応募総数は861通となりました。
6月12日にabn本社で審査委員会(委員長:井出孫六氏)が開かれ、「大賞」「優秀賞(2作品)」が決定しました。

5月の月間賞はこちら

エコ標語大賞はこちら

これからの各賞の表彰は以下の予定です。
5月の月間賞 ・・・ 6月14日(土) 駅前テレビにて
大賞 ・・・ 7月5日(土) 駅前テレビにて
5月にご応募していただいた「572作品」を掲載しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
5月の応募作品一覧

これからの各賞の表彰は以下の予定です。
5月の月間賞 ・・・ 6月14日(土) 駅前テレビにて
大賞 ・・・ 7月5日(土) 駅前テレビにて

abnアクションを掲載

|
6月から「エコポスター」を募集することとしました。
テーマは 「信州の森と水と動物を守るために、今ぼくらができること」です。
優秀作品は表彰するとともに、テレビ放送やロビーでの展示など様々に活用して温暖化防止に役立てます。

募集は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。
山本麗子先生の出前授業「食で学ぼう」を5月18日に実施しました。
定員以上の参加者で会場はあふれました。

出前授業の詳細はこちら

4月の月間賞発表

|
皆さんからお寄せいただいている「エコ標語」、4月(3/25~4/24)の月間賞が決定しました。
皆様からお寄せ頂いたエコ標語、4月の応募作品を掲載しました。
4月の応募作品はこちら
「地球を守ろう!プロジェクト」では、4月29日佐久市で自然体験ツアー"森林で学ぼう"を開催しました。記念式典・植樹・自然体験ツアーなどに、総勢130人の参加者の方たちは、青空の下でさわやかな一日を過ごしました。

abn「地球を守ろう!プロジェクト」では、「出前授業」への参加者を募集いたします。
今回は「ザ・駅前テレビ」でもおなじみの山本麗子先生による授業です。
授業参加の要綱・申し込みフォームは次のリンクです。ふるってご参加下さい。

募集は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。

皆さんからお寄せいただいている「エコ標語」、3月(3/1~3/24)の月間賞が決定しました。
3月の月間賞はこちら
3月の応募作品はこちら

abn長野朝日放送では2008年4月より、「地球を守ろう!プロジェクト」を本格的に開始いたします。
キャンペーンの趣旨など詳細につきましては以下をご覧下さい。

プロジェクト紹介

プロジェクト本格始動に先立って募集を開始している「エコ標語」。5月末日まで受け付けています。ふるってご応募下さい。また、プロジェクト本格始動に合わせて、「自然体験ツアー」への参加者を募集いたします。

各募集は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。

「地球を守ろう!プロジェクト」のイメージソングが宮川真衣さん作詞・作曲「大きな愛」に決定!

詳細はこちら
今や『地球温暖化』は、子供たちの大切な未来を奪う脅威となっています。
abnは、すばらしい自然環境に恵まれた信州のテレビ局の使命として、より積極的な放送活動を通じて『地球温暖化防止』に取り組むとともに、各企業の環境活動を支援していきます。

各コーナー