いいね!信州スゴヂカラ

いいね!信州スゴヂカラ

放送内容

信州の味"塩丸いか"を探る

塩丸いか 加工所(福井県)|信州の味"塩丸いか"を探る

塩丸いかはその消費量の9割が長野県という信州特有の食材です。海なし県にもかかわらずなぜそれほどまで食べられているのか、今回探ってみることにします。
塩丸いかはミネラル成分豊富なタンパク源としてだけでなく、日持ちする保存食として、信州では昔から重宝されてきました。現在も、県内のスーパーなどで必ずと言っていいほど売られています。酢とキュウリで和えたサラダや天ぷらなど、調理方法は様々。とりわけ体調管理に気を使う梅雨時からお盆までの間、小売店での売れ行きが伸びます。塩抜きをしますが、やはり塩分も摂取できるので熱中症対策にもなります。
塩丸いか 加工所(福井県)|信州の味"塩丸いか"を探る
塩丸いか 加工所(福井県)|信州の味"塩丸いか"を探る
松坂彰久(ブチョー)|信州の味"塩丸いか"を探る
信州の味"塩丸いか"を探る
県内の大手スーパーで売れ行きを、卸売業者では仕入れ先を調査します。仕入れ先として浮かび上がった福井県の加工所を直撃取材。塩丸いかが作られていく様を目の当たりにします。福井県では販売されていないことと、そもそも新鮮な海の幸が手に入り易いことから、福井県民は塩丸いかを食べたことがないそうです。彼らに試食をしてもらうと意外に好反応です。さらに信州の一般家庭の塩丸いか事情や、民俗学者らの意見も伺います。

信州の味"塩丸いか"を探る

取材先情報

  • TSURUYAなぎさ店
    TEL:0263-29-4611
  • マルイチ産商(松本市地方卸売市場内)
    TEL:0263-57-5501
  • 長野県立大学
    TEL:026-217-2241
  • 吉川水産
    TEL:0778-36-2023
  • 一般家庭
  • 民俗学者