いいね!信州スゴヂカラ

いいね!信州スゴヂカラ

放送内容

日本のスケート競技は諏訪地域から始まった!

秋宮スケートリンク|日本のスケート競技は諏訪地域から始まった!

諏訪大社秋宮の隣りに、天然氷のスケート場「秋宮スケートリンク」があります。この場所で、日本初のフィギュアスケート大会とアイスホッケー競技、さらにカーリング大会が開かれました。それに先駆けて、下諏訪町の町工場で「下駄スケート」が考案され全国に普及しました。まさしく、諏訪地域から日本のスケート競技が始まったと言えます。今回、諏訪地域の“スケート文化”を調査し、その歴史に裏付けされた“スケート愛”に迫ります。
諏訪湖での下駄スケート滑り(昭和初期)諏訪湖博物館 赤彦記念館所蔵|日本のスケート競技は諏訪地域から始まった!
世界最高齢スピードスケーター 丸茂伊一|日本のスケート競技は諏訪地域から始まった!
カネヤマ式下駄スケート|日本のスケート競技は諏訪地域から始まった!
体育の授業にスケート講師 日本電産サンキョー 元五輪選手|日本のスケート競技は諏訪地域から始まった!
茅野市在住、89歳の丸茂伊一さんは、このたび、「世界最高齢スピードスケーター」としてギネス世界記録に認定されました。(88歳337日 2018年3月4日現在)「最低でも90歳までは続けたい」とさらなる記録更新に意欲を見せています。そこで、ギネスが認定した滑りを拝見。スケート初心者の萩原アナウンサーの独自の滑りも見ものです。
下諏訪町の飾り職人だった河西準乃助は、旧制諏訪中学の学生から依頼を受け、1906年、外国製スケート靴を模して下駄の底に鉄製の刃を付けた「カネヤマ式下駄スケート」を作りました。それから下駄スケートは全国に普及していきました。

秋宮スケートリンク|日本のスケート競技は諏訪地域から始まった!

秋宮スケートリンクでは、地元小学校の体育の授業も行われています。下諏訪町の日本電産サンキョーは、その体育の授業にスケート講師として元五輪選手を派遣しています。小学生がトップスケーターの滑りを目の当たりにできるのは、ここならではのスゴヂカラです。日本電産サンキョーには、3人の金メダリストを輩出したスケート部があります。小学生から高校生を対象にした独自のスクールに密着します。

出典「みすゞかる・信濃の国 カーリング文化史 2015年8月31日発行」(平成27年度長野県地域発元気づくり支援金活用事業)および「諏訪湖博物館・赤彦記念館」

秋宮スケートリンクで行われた日本初の競技および大会

  • 1922年フィギュアスケート大会開催
  • 1923年アイスホッケー競技開催
  • 1937年カーリング競技開催

取材先情報

  • 秋宮スケートリンク
    TEL:0266-27-1455(下諏訪町体育館)
  • NAO ice OVAL
    茅野市運動公園国際スケートセンター
    TEL:0266-72-5815
  • 岡谷市やまびこ国際スケートセンター
    TEL:0266-24-5210
  • 日本電産サンキョー
    TEL:0266-27-3600(広報)