
上田駅には「お城口」と「温泉口」があります。
お城口は上田城に向かう賑やかな出口ですが、吉田一平アナウンサーは隠れた名所が点在する「温泉口」をぶらり散策します。
上田市天神4丁目で通称「南天神」と呼ばれる地域は、路地に入ると昭和の景色が残る界隈です。小さな木工所を訪ねると、そこは珍しい「桐箱」づくり専門工房。作業場には、代々の職人が使った珍しい工具が並びます。かつて職人さんが多く暮らしていた南天神。地域の御輿は「けんか御輿」の異名をとり、勢い余って流れの急な千曲川を担いで横断したこともあったそうです。
ユニークなプレハブ店舗がタイレストランは、本格タイ料理を楽しめると人気。お勧めメニューを試食した吉田アナはあまりの辛さに全身から汗が…。さらにスペイン料理店では、ギターの名調子につられて得意のフラメンコを披露するなど、地元と人と一緒に大いに楽しみます。
番組では、別所線の高架ができる以前の貴重な写真や故郷の変遷を記録し続けるアマチュアカメラマンの心意気など、隠れた名所・上田駅温泉口界隈の風情と心温まる人情を吉田アナの新鮮な視点で紹介します。
