
善光寺参りの精進落としの湯として栄えた、千曲市の戸倉上山田温泉。湯量豊富な源泉と個性的な宿泊施設があり、多くの観光客が訪れる人気の温泉街です。そんな温泉街には60あまりの飲食店があり、宿泊客で賑わう夜だけではなく、昼間から様々なグルメが楽しめます。今回は戸倉上山田温泉をぶらぶら歩きながら、オイシイ温泉街を楽しみます。
温泉街にオイシイ麺あり
戸倉上山田には「大黒屋」など有名なラーメン店が幾つかあります。今回取材で訪れたのは長野県産小麦を使った自家製麺が自慢の「信州小麦ラーメン 亀屋」。シンプルで味わい深い「さらしなラーメン」をいただきます。近くにある「麺の越路屋」は中華麺、うどん、そばなど「大黒屋」をはじめ温泉街の飲食店の麺を多く手掛ける製麺所。個人販売もしていて、オイシイと口コミでやってくるお客さんがあとを絶ちません。
似顔絵入りのユニークなガイドマップ
千曲市観光協会ほか、温泉街のいろいろな場所で手に入れることができるガイドマップの中に、店主の似顔絵が描かれたものがありました。その中にある「Pasta&PuddingCOCORO」を訪ねてみると、このイラストを描いたご主人のお店でした。人気のスープスパゲティをいただきながら、ガイドマップの製作秘話を聞きました。
歩いてわかる温泉街の魅力
信州の自然と温泉に憧れてIターンしたご夫婦が営む人気のベーカリーや、夜だけ営業している昔ながらのおやきのお店など、歩いてみてはじめてわかる魅力的な店が数々登場します。温泉街というちょっと特別な環境が育んだ絶品グルメの数々、お楽しみください。
