
今回の特集、キーワードは「韓流ブーム」!!かつて「冬のソナタ」で “ヨンさま” が絶大な人気を博したのは20年以上も前のこと(第1次韓流ブーム)…ですが、じつは現在も “第4次” と位置付けられるムーブメントが続いており、映画やドラマにK-POP、グルメはもちろん、ファッションや美容に至るまで…ありとあらゆるカルチャーで “韓国発” が話題を席巻しています。近年の特徴は「クロッフル」や「クルンジ」「トゥンカロン」などのスイーツが “映える” を理由に人気が広がっていること。SNSで人気の火付け役となっているのは女子高生などの “若い世代” です。
そんなムーブメントは信州でも然り…そこで!!番組では “いま信州で注目” すべき “韓国グルメ” にターゲットを絞り、人気のヒミツを徹底リサーチ!!
齋藤崇人が訪ねるのは、いわゆる “王道” 韓国料理店。長野市にある「ジョウンデーソウル」は韓国出身の店主が振舞う家庭料理の店。「海鮮チジミ」に「キンパ」といった定番メニューはどれも絶品…なのですが、その中に「ケランチム」と呼ばれるモノが。聞けば「コレは韓国風の茶碗蒸し」らしいのですが、初めての見た目と触感にタカトは…。
萩原アナウンサーは上田市にオープンしたばかりの「麺とエント」へ。コチラは、韓国料理の、それも麺の専門店。看板メニューの「ポッサムユッケジャン」は食べれば食べるほど汗が止まらなくなり “食べるサウナ” とも呼ばれているらしい。さらに、「サムギョプサル」を求めて松本市へ大移動。「なぜわざわざ松本へ?」とツッコまれそうですが、訪ねた「韓国食堂マニマニ」は、なんと「サムギョプサル」が食べ放題なのです!!(制限時間100分)そこで、韓国では “シメ” の定番だという「ポックンパ」と初対面する萩原アナは…。

ほかにも、屋台料理の定番「ハットグ」や、巷で話題!?24時間いつでも全国のお取り寄せスイーツが購入可能できちゃう「いつでもスイーツ」。ココでSNSでバズった「ネコプリン」が…プルプルプルプル…揺れているんです!?