
8月に入り、モモの本格的なシーズン到来!長野県のJA管内で生産量が県内一のグリーン長野(長野市)では「あかつき」や「なつっこ」などの出荷がスタートしました。
桃の出荷を心待ちにしていたのが、桃農家の栗林良夫さん(61歳)。畑がある市内の千曲川河川敷は、2019年10月の台風19号災害で木が流されたり枯れるなどの被害にあい、2020年以降の出荷量が大幅に落ち込みました。栗林さんの畑も120本のうち、70本が流されたと言います。その後、倒れた木や堆積物の片づけ、さらに新たな木の植え付けをするなど、ボランティアや農家の協力を受けながら畑の再生に取り組んできました。そして3年目を迎えた今年、新しく植えた苗木に色づいた小さな桃が実りました。現在、後継ぎがいない栗林さんにとって、この先も農家、そして栽培を繋いでいくためには欠かせない“希望のモモ”。栗林さんの思いを伺います。
さらに!市内の人気洋菓子店が台風19号災害を乗り越えたモモを使って開発した、夏にピッタリの“さわやか絶品スイーツ”も登場します。

料理のプロが手軽で本格的なメニューを教えてくれる「お手軽!プロ技レシピ」のコーナーでは、アジア料理研究家の赤沼真知子さんが収穫の最盛期を迎えるズッキーニを使った「ピリ辛鉄火味噌」を作ります。
中継は2か所から。茅野市白樺リゾートからゲレンデ一面のお花畑や動物のエサやり体験も!さらに山形村からは夏休みに親子で楽しめるイベント「米村でんじろうのふしぎな実験室」をご紹介しますよ。