駅テレマルシェ

駅テレマルシェ

放送内容

GW目前!魅力あふれる公園へGO! ~遊び・食の充実スポット&市民が作る広場!?~

びんぐしの里公園|GW目前!魅力あふれる公園へGO! ~遊び・食の充実スポット&市民が作る広場!?~

ゴールデンウイーク目前!今回は行楽にもピッタリ、子どもから大人まで楽しめる公園を特集します。988の都市公園がある信州(R2年3月末、全国30位)。近年は健康増進を後押しする施設を充実させたり、アウトドアやキャンプ施設に特化したり、防災の備蓄倉庫の機能も兼ね備えるなど、公園の在り方が大きく変化しています。
今回、齋藤崇人さんが訪れたのは1995年に設置された坂城町の「びんぐしの里公園」。芝生広場に噴水広場、遊具も充実していて週末になると多くの家族連れで賑わう人気の公園です。県内でも珍しい「長さ100メートルのローラー滑り台」や1時間ごとに小鳥がメロディーを奏でる「からくり時計」は子供たちにも大人気!園内にある管理センターでは坂城町の名物うどんが頂けたり、周辺には日帰り温泉施設もあって子どもも大人も一日中楽しめるスポットです。
びんぐしの里公園・からくり時計|GW目前!魅力あふれる公園へGO! ~遊び・食の充実スポット&市民が作る広場!?~
びんぐし湯さん館・露天風呂|GW目前!魅力あふれる公園へGO! ~遊び・食の充実スポット&市民が作る広場!?~
大手門公園・まちタネ広場|GW目前!魅力あふれる公園へGO! ~遊び・食の充実スポット&市民が作る広場!?~
大手門公園・まちタネ広場|GW目前!魅力あふれる公園へGO! ~遊び・食の充実スポット&市民が作る広場!?~
この他、小諸市で去年10月に誕生したという“新しいカタチ”の公園を直撃!一見、ただの広場に見えますが、週末になるとヨガ教室に野外上映会、焼き芋大会、マルシェイベントの会場に様変わり。「こんな風に使ってみたい!」という市民たちのアイデアや使い方を試す「プレイスメイキング社会実験」が行われているのだとか。園内には高校生のアイデアで誕生したユニークな設備も!?

大手門公園・まちタネ広場|GW目前!魅力あふれる公園へGO! ~遊び・食の充実スポット&市民が作る広場!?~

中継は安曇野市の国営アルプスあづみの公園から、見頃を迎えるチューリップ畑の絶景をお届けします!

取材情報

  • 坂城町「びんぐしの里公園」
    埴科郡坂城町大字網掛3000 / TEL:0268-82-0234
    Webページ
  • 味ロッジ「びんぐし亭・直売所」(びんぐしの里公園管理センター内)
    埴科郡坂城町大字網掛3000 / TEL:0268-82-0567
    Webページ
  • びんぐし湯さん館
    埴科郡坂城町大字網掛2002-4 / TEL:0268-81-7000
    Webページ
  • 小諸市「大手門公園・まちタネ広場」
    小諸市大手1-304-2 / TEL:0267-22-1700
    Webページ
  • 国営アルプスあづみの公園
    安曇野市堀金烏川33-4 / TEL:0263-71-5511
    Webページ