駅テレマルシェ

駅テレマルシェ

放送内容

Uターンで地元を元気にする若者たち!

風呂あがりんごジュース|Uターンで地元を元気にする若者たち!

今週は、Uターンで信州を盛り上げる若者たちを特集します。

山ノ内で農産品の販売促進や加工品開発をする山岸直輝さん(31)。
東京でメーカー営業や人材事業などを経験し、去年Uターンで戻ってきました。
そのキッカケの一つとなったのが、2019年10月の台風19号災害。
甚大な被害を受けたリンゴ農家を元気にしたいと今年3月に「株式会社りんごと」を設立しました。
傷リンゴを高く買い取る仕組みを作ろうと、山ノ内町・飯綱町・長野市の6軒のリンゴ生産者とともにジュースを販売。
コロナ禍で観光客の激減に苦しむ温泉街を盛り上げるため入浴施設限定の「風呂あがりんごジュース」や、市場には出回らない珍しいリンゴを詰め合わせにして送る「33品種りんご食べ比べ便」など様々なアイデアで信州のリンゴ産業を盛り上げています。

株式会社りんごと 山岸さんと同級生|Uターンで地元を元気にする若者たち!
品種りんご食べ比べ便|Uターンで地元を元気にする若者たち!
カフェ&ホステルKIIIYA|Uターンで地元を元気にする若者たち!
リトルキーヤ・タピオカ&クレ-プ|Uターンで地元を元気にする若者たち!
安曇野のキッチンカーでクレープやドリンクを提供する島友理奈さん(33)。
高校卒業後に上京し、ファッション関連の業界へ就職。
帰郷後、自分のブランドを立ち上げてクラフトイベントなどに出店。
そこでの出会いや経験がキッカケになり「安曇野に人が集まりつながる場所を作りたい。」と泊まれるカフェをオープンすることを決意。
立ち上げた会社の名前は、ズバリ「安曇野の良さを伝えたい」!
いよいよ来月に開業が迫ったカフェ&ホステルKIIIYA。
島さんの夢の実現に密着します。
中継は須坂市で開催されているスタンプラリーのイベント「やっぱり!健康だねフェス」。
ビーツを使ったイタリアンの店や、エアリアルヨガをご紹介します。

取材情報

  • KIIIYA cafe&hostel
    安曇野市穂高1835-2 / TEL:090-4529-1118
  • 株式会社りんごと
    下高井郡山ノ内町夜間瀬4287 / TEL:090-3585-4989
  • やっぱり!健康だねフェス(須坂市)