ヤミーの3ステップクッキング

ヤミーの3ステップクッキング

放送内容

ヤミーの3ステップクッキング 時短筑前煮

ステップ1、具材の下準備

鶏肉は一口大にカットし、全体に塩を揉みこんでおきます。
こんにゃくはひと口大にちぎり、塩もみしてから水で洗います。
サトイモは皮をむき大き目の乱切りにし、塩もみしてぬめりが出たら水洗いします。
ゴボウは食べやすい大きさに乱切りして、水にさらしておきます。
ニンジンは乱切りに、しいたけは軸を取り除き3等分し、インゲンも3等分にします。

ステップ2、蒸し煮にします

フライパンにサラダ油をひき、中火にかけ鶏肉を皮面から加え両面に焼き色を付けます。
焼き色が付いたら余分な脂をふき取って、ゴボウ、ニンジン、しいたけ、サトイモ、こんにゃくを順番に加えながら炒め合わせます。
そこに酒と水を加えて一度煮立たせ、煮立ったら蓋をし、弱火で15分ほど煮ます。
このように少ない水分で蒸し煮にすると、短時間で火が通るんです。

ステップ3、味付け

15分煮たらインゲンを加え、合わせ調味料を回し入れ、とろみがつくまで煮絡めれば完成です。
合わせ調味料に片栗粉を入れてとろみをつけると、短時間で味がしっかりつくんです。

時短筑前煮【材料:5〜6人分】

お正月間近という事で時短で作る筑前煮!
20分ほどでできちゃうお正月の定番メニュー!

  • 鶏もも肉・・・1枚
  • 塩・・・少々
  • こんにゃく・・・1枚
  • サトイモ・・・200g
  • ゴボウ・・・1本(約100g)
  • ニンジン・・・1/2本(約100g)
  • しいたけ・・・4枚
  • インゲン・・・6本
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 酒・・・大さじ4
  • 水・・・1/2カップ

<合わせ調味料>

  • みりん・・・大さじ3
  • しょうゆ・・・大さじ3
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 片栗粉・・・小さじ1

3ステップクッキング 一口クイズ!

この「こんにゃく」の切り方は何切りでしょう?

この「こんにゃく」の切り方は何切りでしょう?

A.ネジリB.タヅナC.ハチマキ
答えはB.タヅナ
補足:火が通りやすく味が染み込みやすい。
   おせちなどでもよく使われていて縁起がいいとされている。