ステップ1、具材の下準備
たけのこは千切りに、きぬさやはヘタをとり、斜め5mm幅にカットします。
ねぎは縦半分に切ってから小口切りにし、カニカマは手でほぐしておきます。
このほかにも人参やゴボウなどを入れても、触感に違いが出て美味しく仕上がります。
ステップ2、炒めます
フライパンにごま油ひき、たけのこを加え、中火で火が通るまで炒めます。
そこに、きぬさや、長ねぎ、カニカマを加えて、さっと炒め合わせたら、塩で味を調えます。
それをボウルに移し卵を割り入れてよく混ぜ合わせます。
フライパンにサラダ油をしき180度に熱したら、卵液を加え、混ぜながら半熟状になるまで焼きます。焼けたら裏返し、裏面も焼き色がつくまで焼きます。
卵の縁が固まったら、その縁を真ん中に寄せるように混ぜるとふんわりと仕上がります。
ステップ3、餡を作ります
鍋に、片栗粉、オイスターソース、トマトケチャップ、水を加えてよく混ぜ合わせ、中火でとろみがつくまで煮ます。それを卵の上にかければ完成です。
新生活をガスで楽しく美味しく!
シャキッとした筍の歯ごたえとカニカマ風味の餡かけがよく合う一品です!