駅テレマルシェ

駅テレマルシェ

放送内容

ピリッと爽快! ウマ辛!世界のスパイシーグルメ

猛暑にバテ気味なあなたに!!
特集は、スパイスの刺激でリフレッシュ!!世界のウマ辛グルメが大集合。メキシコ、タイ、スリランカ、インド…暑い国のごちそうを食べて「おいしい」と「爽快」を同時にお届けします!!
まずは、飯山市の郊外へ。訪ねたのはタイ料理の有名店です。唐辛子&エスニック野菜は自家栽培にこだわり、 “本場の味” を求める県外客も多数。人気の「カレー風ラーメン」や「炒めご飯」は、辛さの中に、ウマ味と豊かな香りが楽しめます。
中米・メキシコもウマ辛グルメの代表国。「トルティーヤ」と呼ばれる薄い生地で、肉や野菜を包み込む「タコス」や「ブリトー」などが有名ですが、紹介するのは見た目も味もイメージが大きく覆されるほどの “超本格派”!!箕輪町の住宅街にある隠れ家的な店とは!?
タイ料理・ガパオライス(クアタイ:飯山市)
メキシコ料理 タコスとブリトー(Burrito y Tacos 5884:箕輪町)
スリランカ料理 カレー(センカダカラ:佐久市)
スパイスカレー&ナンドッグ もた屋(松本市)
佐久市には、スパイス料理の本場、スリランカ出身のシェフが腕を振るう店があります。日本人に合わせた辛さから、本国の人も納得の “激辛メニュー” がそろい、“おいしい汗” がふきだします。
松本市には今年、バッティングセンターの敷地内にスパイスカレー店がオープン。インド人直伝の本場の味をテイクアウト専門で提供しています。3日かけて作るルーは格別で、ソーセージとともにルーをサンドしたナンドッグも他ではなかなか味わえない逸品です!!

ウマくて辛~い世界の料理を食べて猛暑の疲れを吹き飛ばしましょう!!

中継は、茅野市で開催中の ”とうもろこしの祭典”「ハマラノーエン祭2025」。糖度20度超え!生でも食べられる「八ヶ岳生とうもろこし」の直売。焼き・冷やしなどの食べくらべを、ヤポンスキーこばやし画伯がお伝えします!