駅テレマルシェ

駅テレマルシェ

放送内容

夏のご褒美!映えカフェのひんやりスイーツ

最高気温が30度以上になる日も増え、もうすぐ夏本番。今年も平年より気温が高い、“猛暑”の予想…そこで‼心晴れる映えカフェで冷たいスイーツはいかがでしょう!?今回の特集はこだわりの家具に囲まれた、オリジナリティあふれる変わり種ジェラートや、旧銀行をリノベーションした雑貨+カフェの季節限定プリンアラモード、さらにドルチェ系かき氷まで…いまこそ食べたい“ひんやりスイーツ”が続々登場します!
齋藤崇人さんが訪れたのは落ち着いた雰囲気の〝大人かわいい〟店、長野市「ルビーの靴」。店のイメージは韓国のカフェ、人気メニューはせいろ蒸しの「アジアン定食」。なのですが…!!アジア好きな店主が夏にもっとも力を入れているのが、かき氷‼「パチパチクリームソーダ」は、その名の通りクリームソーダをイメージして作られ、メロンのシロップと練乳がたっぷり。パチパチと口の中ではじけるキャンディで炭酸を表現しています。さらにかき氷の中にも秘密が…!?
齋藤崇人・かき氷!パチパチクリームソーダ(ルビーの靴 / 長野市)
山藤美智・フェリーチェ ジェラート(上田市)
フェリーチェ ジェラート(上田市)
雑貨とカフェの複合店 手紙舎文箱(松本市)
「木のぬくもりを感じられる落ち着いた空間…。家具にこだわりを感じるイートインスペース…。家具のショールームとジェラート専門店が一体になった上田市の店「フェリーチェ・ジェラート」。イタリア製品のジェラートマシンを導入し、ミルク・ピスタチオ・宇治抹茶などの定番をはじめ、ここでしか味わえないオリジナルフレーバーも提供しています。山藤美智さんがえらんだのは「スパイシーマンゴー」。マンゴーのジェラートの上にふりかけたのは、なんとメキシコの香辛料!?甘いの?辛いの?いったいどーなっちゃうの!?

パインとプラムのプリンアラモード(手紙舎文箱 / 松本市)

さらに、松本市浅間温泉にある「手紙舎 文箱」。30年前まで銀行として使われていたレトロな建物をリノベーションした、雑貨とカフェの複合店です。店内には500種類ほどのポストカードやデザイナーとコラボしたロール式の付箋などの紙雑貨を中心に、松本らしいデザインのお土産なども並びます。ノスタルジックな空間で楽しめるのはプリンアラモード。月ごとに内容が変わり、7月は「パインとプラムのプリンアラモード」。昔ながらのプリン、旬の果物、ジャスミンティーのソルベがひんやりとしていて、暑い夏にぴったりです。
中継は、山藤さんが「白馬岩岳マウンテンリゾート」から絶景とアクティビティとグルメをお届け!北アルプスを眺めながらの乗馬体験のほか、こちらからもひんやりの新作スイーツが登場しますよ!