
今週の特集は、春休みにぴったりのおでかけ情報満載!!東京観光最前線と題し2024年以降にオープンした新スポットをご紹介します。しかも、すべて東京駅から30分圏内で行けるのでアクセスも抜群です!!
日本中から新鮮な食材が集まる豊洲市場!そのすぐ隣にあるのが、2024年2月にオープンした、およそ70店舗の飲食店が入る複合施設「豊洲千客万来」。脂がのったマグロの中落ち定食に、サーモン、カニ、ウニ、イクラがこぼれ落ちるほど盛られた海鮮稲荷などを食べ歩き!さらに24時間楽しめる温泉施設も!無料の足湯庭園から眺める東京湾の景色は圧巻です。
同じく豊洲エリアには、海外の観光客から熱視線が注がれるデジタルアートミュージアム「チームラボプラネッツTOKYO」が、今年の1月に大規模拡張リニューアル!プロジェクションマッピングを駆使し、目で見て、耳で聞いて、アートを体で感じる没入型の新感覚デジタル体験が楽しめます。
東京ドームを中心にホテル、遊園地などが一緒になった東京ドームシティーも新しく生まれ変わりました。2024年11月にオープンした「Space Travelium TeNQ 」では宇宙について体験しながら学ぶことができます。一番の目玉は宇宙旅行!?VRセットを装着しロケットへ乗り込み月へ出発!どんな感覚を味わえるのでしょうか。
さらに同じ東京ドームシティーに2024年7月にオープンした国内最大の屋内型動物園「アニタッチ」では、動物たちがお出迎え!お風呂に浸かっているカピバラを撫でたり、ワオキツネザルに餌をあげると肩に飛び乗ってきてくれたりと癒しの時間が楽しめます。

そして、2024年11月、新橋に、新たなランドマークとしてオープンした「グランハマー」は地下1F地上8Fの全9フロアからなる食のエンターテインメントビル!?それぞれ違ったコンセプトで、食事やお酒を楽しむことができ、アジア各国の看板が目を引くレストランは、まるで海外に来たかのような気分を味わえます。巨大水槽が設置されたフロアでは海女さんの素潜り実演も。プライベートサウナや、ユーフォーキャッチャーが楽しめるユニークなフロアも!?
最新スポット満載で春休みにお出かけしたくなること間違いなし。
このほか信州で活躍するインフルエンサーにおすすめのグルメやスポットを紹介していただくBUZZリポートのコーナーには「長野グルメ食べ歩きの旅」を発信している倉石ももこさんが登場。新生活が始まる春にピッタリのお店が登場します。
中継は春の訪れを感じさせる安曇野市・大王わさび農場の「わさびの花祭り」をヤポンスキーこばやし画伯がお届けします!