
特集は、ヤポンスキーこばやし画伯と上室アナウンサーが台湾の魅力をたっぷり楽しむ旅へ! 国際線というと、思いつくのは羽田空港や成田国際空港。ですが、長野から行くならもっと早くて便利に行ける石川県の「小松空港」から今回はフライト!春休みにもオススメの情報が続々登場します。
まずは台湾一のパワースポットと呼ばれる「龍山寺(りゅうざんじ)」へ!仏教をはじめ道教や民間信仰など100以上の神様が祀られており、恋愛、仕事、学業、安産、健康など、様々なご利益を求める参拝者で賑わいます。日本とは違った参拝方法をガイドから教わりながら合掌。正しい参拝方法を守ることで願い事が叶いやすくなると言われているそうです。さらに、台湾式おみくじも体験!これまた日本とは全く違った方法で自身の結婚について占った今年50歳のヤポンさん。その結果は・・?
台湾と言えば外せないのが台湾料理!中でも代表的なのが甘辛い醤油ダレで煮込んだ豚肉をご飯の上にのせた魯肉飯(ルーローハン)ですよね。そこで、台北市内の人気店「丸林魯肉飯(ワンリンルーローハン)」へ!ここは、先におかずを選んでから席に着いてご飯ものとスープを頼む、日本では馴染みのないスタイル。おかずは豚の角煮やチンゲンサイの炒め物など20種類以上の台湾家庭料理が並びます。1977年創業、40年以上地元民に愛されてきた魯肉飯(ルーローハン)は1日で1200杯以上売れることも!異国の味わいに大興奮する2人に注目です。

さらに、台湾にいる上室アナウンサーの友達も登場!地元民が通うオシャレな雑貨店に、昔懐かしい食堂のような日本食店へ!そばを提供するこちらのお店、長野との意外なつながりも…
夜には、饒河街(ギョウカガイ)観光夜市へ。600mほどの一本道に約300店の屋台や雑貨などが並び、まるでお祭りのような賑わい。ここの夜市、魅力の1つが、ミシュランビブグルマン※に選ばれた屋台があること。※ミシュランビブグルマン=価格以上の満足感が得られる料理 その1つ、胡椒の効いた肉餡をパン生地で包んで窯で焼き上げた「胡椒餅(コショウモチ)」!他にも台湾風おでん「滷味(ルーウェイ)」など多種多様な台湾グルメが登場します。
日本のアニメ映画の舞台となったと言われる「九份(キュウフン)」のノスタルジックな街の夜景や、港に立ち並ぶカラフルな建物が目を引く映えスポット、動物のように見えるユニークな形の石と海との景色が相まってフォトジェニックな公園など異国の絶景もご紹介します。
中継は長野市松代町から、春掘りのナガイモが登場!冬を越して粘りや甘みが増した“旬”をヤポンスキーこばやし画伯とナナフルがリポートします。