駅テレマルシェ

駅テレマルシェ

放送内容

新潟 長野 石川 人気番組コラボ 第11弾 北陸新幹線 この駅行ったらコレがある

新潟 長野 石川 人気番組コラボ 第11弾 北陸新幹線 この駅行ったらコレがある(駅テレマルシェ / 2025年3月8日 土曜 あさ9時30分)

特集は、UX新潟テレビ21&HAB北陸朝日放送との人気番組コラボ第11弾!!まもなく北陸新幹線金沢延伸から10周年(今月14日)を迎えることにちなみ、テーマは新幹線沿線 “この駅行ったらコレがある” !!春休みのお出掛けにも役立つ情報が続々登場します。
まるどり!UP・三河かおり|北陸新幹線 この駅行ったらコレがある(2025年3月8日)
鉄道ジオラマ・糸魚川駅|北陸新幹線 この駅行ったらコレがある(2025年3月8日)
新潟県内で毎週土曜午前9:30~放送中の「まるどり!UP」からは糸魚川駅周辺のイチオシ “駅チカ” スポットが。ココは「糸魚川静岡構造線」をはじめ地質学的に重要な地層や地形&自然環境を有し、2009年に日本で最初の「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されたエリアです。高橋泉アナが紹介してくれるのは ”駅チカ” どころか駅に降りたら徒歩0分!?その名も「ジオステーション ジオパル」。糸魚川駅開業時にオープンした “自然環境” と “鉄道” の魅力に特化した観光情報発信基地で、ホンモノの鉄道車両が展示されるほか、”日本海側最大級” ともいわれる「鉄道ジオラマ」が。しかもコレ…まるで鉄道模型に乗り込んでいるかのような運転体験が出来ちゃうんです!!ほかにも、漁師が営む寿司店の “超” がつく豪快海鮮丼も登場!!
ふむふむ・菅井智絵アナウンサー|北陸新幹線 この駅行ったらコレがある(2025年3月8日)
幻のエビ「ガスエビ」|北陸新幹線 この駅行ったらコレがある(2025年3月8日)
石川県内で毎週月~金の夕方に放送している「ふむふむ」からも “鉄道の話題” 。菅井智絵アナが紹介してくれるのは、金沢駅からIRいしかわ鉄道に乗り換え加賀笠間駅で下車、去年3月にオープンした「白山トレインパーク」です。ココは北陸新幹線の車両基地に隣接していて、リアルな車両メンテナンスなどの様子を見学できるほか、なんと “実寸大” の「運転シミュレータ」が!?グルメはコチラも ”海鮮丼” …なのですが、ネタが激レア!!いまが旬、さらに産地以外ではほとんど流通しないことから “幻のエビ” と呼ばれる「ガスエビ」が味わえるのみならず、それを「甘エビ」と食べ比べ出来ちゃうらしいのです!!
ハルニレテラス 稲垣貴大アナウンサー|北陸新幹線 この駅行ったらコレがある(2025年3月8日)
Hello Yellow イベント|北陸新幹線 この駅行ったらコレがある(2025年3月8日)
一方、長野からは稲垣アナが軽井沢町へ。駅前で “タンデム自転車(2人乗り)” をレンタルして向かうのは “森の中の小さな街”「ハルニレテラス」です。ココでは、4/6(日)までの期間限定で “街並み” が黄色に彩られるイベント「Hello Yellow」を開催中。じつは3月8日は「国際女性デー」。世界各国で、大切な人へミモザの花を贈り、花言葉の “感謝” を伝える日とされているんです。イベント限定のレターセットを手にした稲垣アナが、妻へのメッセージにしたためたのは…?ほかにも、ミモザの花にちなんだ “映えスイーツ” や “黄色いドリンク” などを楽しみながら、まだ肌寒い森の中で春の足音に耳を澄ませます…。
中継は松本市四賀で開催される「福寿草まつり」。花はもちろん、花より団子のヤポンスキーこばやし画伯がイチオシキッチンカーをリポート。

そしてアナウンサーが自ら気になることを取材する ”ワガママ企画”「アナログ」では、上室アナが小谷村へ。3月限定で開催される “メープルの森ハイキング” を体験します。

取材情報

  • 地産レンタサイクル
    軽井沢町軽井沢東3-1-1F / TEL:0267-42-5614
  • ハルニレテラス
    軽井沢町星野 / TEL:050-3537-3553
  • カフェ ハングリースポット
    軽井沢町星野
  • サジロカフェ リンデン
    軽井沢町星野
  • ジオステーション ジオパル (ジオラマ鉄道模型展示コーナー)
    新潟県糸魚川市大町1-7-47 / TEL:025-555-7344
  • 漁場 傳兵(りょうば でんべい)
    新潟県糸魚川市南押上2-1-22 / TEL:025-553-2661
  • トレインパーク白山
    石川県白山市宮保町2828番地1 / TEL:076-235-9677
  • 竹の家
    石川県金沢市八日市出町27−2 / TEL:076-249-5392
  • 松本市四賀福寿草まつり2025
    2025年3月8日~23日