
特集は、今注目すべき人気ラーメン店が続々登場!!
帝国データバンクによると、去年1年間に倒産した「ラーメン店」は過去最多を更新。原材料の高騰など、ラーメン業界にとって厳しい状況が続く中、新たなブランドを立ち上げ、この苦境を乗り越えようとしているお店があるんです!!
まずは去年6月、安曇野市にオープンした「鶏そば てんほう 堀金店」。県内に33店舗を展開する「みんなのテンホウ」が手掛ける鶏そば専門店です。2種類の鶏を約6時間かけて煮込んだ淡麗スープに、豚と鶏を使った2種類のチャーシューなど、こだわりいっぱい、具だくさんの一杯です!!「みんながおいしいと感じる大衆店」から「こだわって作ったラーメン店」への挑戦に注目です。
さらに、松本の「寸八(ずんぱち)」と諏訪の「ハルピンラーメン」。本来は商売敵であるはずの人気店がタッグを結成!!去年2月、諏訪市に誕生したのが、「たれ家 ハル八(はるはち)」です。寸八の濃厚豚骨スープと、4年かけて熟成させる「ハルピン」の寝かせダレを合わせたラーメン。そこには、意外な誕生秘話が・・・。
他にも、今年1月オープンの「豚骨醤油ラーメン 尽者(じんじゃ)」(小諸市)や、「麺堂 そうげん」(中野市)など、人気ラーメン店が仕掛ける〝アナザーブランド〟をご紹介します!!
中継は、まもなくやってくる桃の節句にあわせ、阿智村を中心に開催されるひな人形を見ながら街巡りを楽しむ「中馬ぬくもり街道ひな祭り」を、上室アナウンサーが紹介します。