駅テレマルシェ

駅テレマルシェ

放送内容

秋の小布施から生中継!収穫祭で栗三昧&北斎館の中にNEWスポット

おぶせ栗祭り・焼き栗|秋の小布施から生中継!収穫祭で栗三昧&北斎館の中にNEWスポット

食欲の秋、芸術の秋!今回はどちらも満喫できる、栗と北斎のまち、小布施へ!長野県で最も面積が小さい小布施町ですが、年間100万人ほどの観光客が訪れ、今の時期が1番賑わいます。上室アナウンサーは食べ歩きで栗三昧!そして、秋の収穫祭を生中継でご紹介します。
10月19日(土)20(日)に開催される秋の収穫祭「六斎市」。リンゴ、ブドウ、栗、おぶせ辛味大根など秋の味覚が満載!キッチンカーや骨董品の蚤の市、「第10回 おぶせ栗祭り」も同時開催され、小布施の中心部を歩行者天国にして50店舗ほどが並ぶイベント。秋の味覚を堪能します。
焼き栗の芳ばしい匂いに誘われ、上室アナが訪れたのは「栗どっこ市 上町店」。「栗どっこ市」は町内に3店舗、地元の野菜や果物に力を入れ、特に秋は小布施栗100%の焼き栗を販売する人気店です。“圧力式焼き栗機”で出来た焼き栗は、栗本来の甘みが逃げず芯までホクホク!焼き立ての栗に舌鼓を打ちます。
おぶせ栗祭り・焼き栗|秋の小布施から生中継!収穫祭で栗三昧&北斎館の中にNEWスポット
小布施 鈴花・栗御膳|秋の小布施から生中継!収穫祭で栗三昧&北斎館の中にNEWスポット
井筒屋鐵治・栗シェイク|秋の小布施から生中継!収穫祭で栗三昧&北斎館の中にNEWスポット
小布施堂 えんとつ・モンブラン朱雀|秋の小布施から生中継!収穫祭で栗三昧&北斎館の中にNEWスポット
小布施町は土蔵作りの民家が点在するなど、歴史的な景観を残し整備された地域。小径を抜けて向かった先は立派な日本家屋のたたずまいをしているお店「小布施 鈴花」。建物はさいたまスーパーアリーナやクルーズトレイン「ななつ星in九州」などを手掛けた水戸岡鋭治さんがデザイン。和モダンで“雅な空間”の中、料理を味わう贅沢なひととき。こちらでは、期間限定の栗御膳を楽しみます。
他にも、先月にできたばかりのニュー“栗”スポット「井筒屋鐵治」の栗シェイクに、大人気「小布施堂 えんとつ」のモンブラン朱雀など栗スイーツも堪能します。

北斎館キッズルーム|秋の小布施から生中継!収穫祭で栗三昧&北斎館の中にNEWスポット

また、北斎館の中に今年誕生した子どもが楽しめるニュースポットも登場!
小布施を楽しみつくします。
中継はもう1カ所!白馬岩岳マウンテンリゾートから、絶景の中で楽しむアクティビティや秋のグルメをヤポンスキーこばやし画伯がお伝えします!
まる得マルシェでは、県内でも有数の産地、松本市梓川地区のリンゴを平沢アナウンサーが堪能!バスケコーナーでは、信州BWがアウェーで2連勝!選手の素顔とともにチームの戦い方やホーム開幕戦の対戦相手について崇人さんが解説します!

取材情報

  • 栗どっこ市 上町店
    小布施町小布施981-6 / TEL:026-214-8584
    Webページ
  • 小布施 鈴花
    小布施町小布施102-1 / TEL:026-247-6487
    Webページ
  • 井筒屋鐵治 小布施店
    小布施町上町977
    インスタグラム
  • 小布施堂 えんとつ
    小布施町808 / TEL:026-247-2027
    Webページ
  • 北斎館
    小布施町小布施485 / TEL:026-247-5206
    Webページ
  • 六斎市
  • 白馬岩岳マウンテンリゾート