今週は新潟の人気番組とコラボ!現在、新潟県南魚沼市で開催中のご当地どんぶりイベントにちなみ、信州VS新潟のイチオシどんぶり対決をお送りします!地域が違えば、どんぶりだって個性的。変わり種が続々登場しますよ。
コラボするのは、新潟で毎週土曜あさ9時30分から放送している人気情報番組「まるどりっ!UP」。入社1年目、フレッシュな富沢奈々アナウンサーが南魚沼市で2015年にスタートしたイベント「南魚沼、本気(マジ)丼」を紹介してくれます!日本一の食味を誇る“魚沼コシヒカリ”の産地で、飲食店がオリジナルの丼を創作。本気丼(マジドン)とは南魚沼の本気の味をおなかいっぱい堪能してほしいという意味を込めて『本気丼(マジドン)』と命名されたもの。
今回は、全18店舗の中から「紅」がテーマの海鮮丼を!赤い酢飯にいくらやとびこ、南蛮エビ、カニなど鮮やかな赤色の食材をベースに、アワビ、鰻、ウニ、マグロなど14種類の海鮮が溢れそうになるぐらいのっています。
さらに、牛カツ・牛タン・ローストビーフ・もちぶた…これでもかとお肉たっぷりなどんぶりも登場します!
長野からは稲垣アナウンサーが「信州・天竜川 どんぶり街道」へ! 諏訪から上伊那、下伊那地域に至る天竜川流域にユニークなご当地どんぶりが多いことから。「どんぶり街道」と銘打ち、地域活性をはかろうという動きがあるんです。伊那市といえば「ソースかつ丼」がおなじみですが、このご当地どんぶりに昨今のヘルシー志向を汲んだ意外などんぶりにあっと驚く稲垣アナも思わず驚き!
さらに、飯島町からはお店に特色がある「さくら丼」、高森町からは、見た目にも美しいアルプスサーモンのどんぶりを!
中継は飯山市、今年で41回目を迎える「いいやま雪まつり」の様子と、グルメやワークショップ、ステージイベント多数のマルシェを紹介。
マル得マルシェでは北志賀高原竜王スキーパークの雪上バギーと“天空のカフェ”でいただく“雲海メニュー”をお届けします!