
昨年末テレビ朝日系列で放送された漫才日本一を決める「M-1グランプリ2023」で、エントリー数史上最多8540組の中からわずか10組のファイナリストに勝ち上がった「ダンビラムーチョ」。いま注目の2人が駅テレマルシェ初登場!今回は、原田フニャオ(諏訪市出身)と大原優一(甲府市出身)の地元、長野と山梨で自慢対決!グルメに温泉とイチオシのスポットをめぐります。さらにM-1で披露した話題のあのネタを諏訪湖バックに〝絶景漫才〟でお届け!
【大人気!地元の店 対決】
長野からは、原田フニャオが幼い頃からよく通っていたという「みんなのテンホウ」の魅力を力説!世界一好きなラーメンという「肉揚げタンタンメン」を堪能。幼い頃は食べさせてもらえなかったというテンホウ定番のソフトクリームを初めて味わいます。さらに、原田が長年疑問に感じていた、同じ敷地内に2つのテンホウが存在するという〝テンホウのナゾ〟にも迫ります。
対する山梨は… 日本中から客が訪れるという大人気スーパー「ひまわり市場」が長野県のテレビ初取材!普通のスーパーには売っていない全国各地の厳選商品や職人の握った寿司などが並び、名物社長によるマイクパフォーマンスもあります。発売から4カ月で8000個売れたというオリジナル商品「歴史的コーヒープリン」を食べた2人は大絶賛!さらに土日限定100個しか販売されない「歴史的メンチカツ」。松坂牛と鹿児島の黒豚を使用したこの逸品は店の看板商品。噂を聞きつけてブラジルから買いに来た人もいたというほど… そんな激レアなメンチカツの試食をかけてダンビラムーチョの2人がある対決を繰り広げます。
【地元で愛される温泉 対決】
諏訪地域には、地元で愛されている公衆浴場がたくさんあります。今回は明治28年の建物をそのまま残す「大和温泉」を紹介。民家の奥にあったのは、知る人ぞ知る泉質抜群、穴場の温泉でした。山梨市からは、大原優一がすすめる富士山を眺めながら入ることができる「ほったらかし温泉」を紹介。この絶景を目当てに全国からの客が絶えないという。

中継は、松本城で1月26~28日に開催される「国宝松本城氷彫フェスティバル2024」の模様と、松本パルコで開催中の「すずめの戸締まり」展の見どころを上室アナウンサーがお伝えします。
マル得マルシェでは、愛犬と一緒にゲレンデを楽しめる白馬乗鞍温泉スキー場とホテルをご紹介!かわいい柴犬も登場します。