
師走に入り、寒さも一入身にしみる…そんな日は温泉で温まり、一年の疲れを癒やしたいですね。
そこで、今週の駅テレマルシェは、気軽に行ける日帰り温泉を特集します。
標高975m、上田市の地蔵峠にある地蔵温泉 十福の湯。広い日本庭園のような露天風呂は、山の四季を感じられます。風呂はもちろん、ここの特徴がグルメ。その数100種類以上。窯で炊くご飯に、ピザ窯で焼く焼き立てピザ、職人が目の前で打つ手打ちそばも、この温泉施設の中で調理、提供されています。
さらには、焼き立てパンコーナー、ジェラートも頂け、ラウンジに、大広間などのリラックス空間もあり至れり尽くせり。最新のラインナップは、季節限定ショートケーキのジェラートと、サイフォン式でいれた有機焙煎コーヒー。グルメの数が増え続けています。
中野市にある、間山温泉ぽんぽこの湯。露天風呂からは、北信五岳が望める、絶景温泉。地元の方々に愛されてきた450円で入れる日帰り温泉。おととしリニューアルし、キャンプ場をスタート。長野市で人気ラーメン店麒麟児を営む店主監修のラーメンも販売。
さらに、今年3月から始めたのが、土を入れた袋を積み上げて作られたアースバックサウナ。さらに、トレーラーハウスを使った宿泊も開始、どんどん進化しています。
蓼科グランドホテル 滝の湯では、今年から日帰り温泉にスイーツか、軽食をセットにした日帰り温泉セットプランをスタート。手軽に宿泊施設の温泉を利用でき、ラウンジで軽食をとりながらゆっくり過ごせます。また、大宴会場をリノベーションして作られた、キッズパークも今年からオープン。(宿泊者限定)今年100年を迎えた滝の湯は、家族連れに嬉しい宿に生まれ変わっています。

中継は、安曇野市穂高神社で行われるイベント、安曇野神竹灯。1万本の竹灯籠や、キッチンカーグルメが楽しめます。
マル得マルシェは、博多鉄八安曇野店から鉄板ギョーザやもつ鍋などのあったかグルメをご紹介します。