今週の駅テレマルシェは新潟、石川の人気番組とコラボ!第4弾。今回は各県自慢の「冬の絶品グルメ&湯けむり」をテーマにお伝えします。
新潟県で2007年にスタートし、毎週土曜あさ9時30分から放送している情報番組「まるどりっ!UP」。大角怜司アナウンサーが紹介してくれるのは、長岡市寺泊で宿泊や日帰り入浴が楽しめる人気の施設。特徴の一つが外湯から望める日本海の絶景!そして天然温泉ではないのですが、ミネラル成分が豊富で湯冷めしにくく保湿効果もある風呂なんだそう。そのお湯の正体とは一体!?さらに旬の海の幸やズワイガニの絶品グルメも!
石川県で月曜~金曜の夕方に放送しているのは、ニュースやグルメ、健康、文化、お出かけなどを発信している情報番組「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」。城所海司アナウンサーが訪れたのは開湯1300年の歴史を持つ加賀市の「山代温泉」。入浴する事で歴史や文化が学べる「体験型温泉博物館」や冬の間に200羽しか獲れない貴重な鴨を郷土料理の治部煮で頂く「鴨治部鍋」が登場!?
駅テレマルシェからは稲垣貴大アナウンサーが日本有数の豪雪地帯・小谷村と白馬村へ。小谷村では雪の下で栽培され、今収穫が最盛期を迎えている「雪中キャベツ」と出会います。果物にも匹敵する驚きの甘さを堪能しつつ、「雪中キャベツ」を使った絶品グルメを堪能。さらに、お隣・白馬村では北アルプスの絶景が望める穴場の温泉スポットも!
中継はスキー・スノボができなくても思いっきり楽しめちゃう!?北信濃のゲレンデから。冬のアクティビティ&今シーズンデビューの新作ゲレ食をご紹介します。