
残暑も日ごとに和らぎ段々と過ごしやすい季節となってきました。9月は「敬老の日」、「秋分の日」があり3連休が2回。普段行けない場所に遠出したり、ちょっとした小旅行をするのにオススメのシーズンです。今回は秋の行楽にピッタリ!連休にオススメのお出かけスポットをご紹介します。
崇人さんが向かったのは富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート・立山黒部アルペンルート。「ずっと行ってみたかった場所の一つ」と語る崇人さん。長野側の玄関口、大町市の扇沢駅から旅はスタート。
えん堤の高さ日本一を誇る黒部ダムでは「すげえ!」を連呼。息をのむ圧巻の迫力に大興奮!ガイドさんの案内で向かったのはレインボーテラス。運が良ければ放水にかかる虹が見られる〝映えスポット〟です。この日は朝からぐずついた空模様だったためスタッフも諦めかけていたのですが…ここで「もっている男」の本領発揮!?
「世紀の大工事」といわれた黒部ダム建設の歴史も学びます。黒部ダムからケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスを乗り継ぎ、アルペンルートの最高地点、標高約2450mに位置する室堂へ。変わりダネスイーツに名物グルメ、ここでしから見られない絶景…。1日で全部楽しめちゃう〝よくばり旅〟を満喫します。

中継でも行楽シーズンにオススメのお出かけスポットをご紹介。上田市サントミューゼからは、SNSを中心に多くのファンを持つミニチュア写真家・見立て作家の田中達也さんの「ミニチュアライフ展」の見どころをお伝えします。
さらに、山形村アイシティ21からは全国のご当地グルメが一堂に会する食の祭典!「全国うまいものまつり」の会場からヤポンスキーこばやし画伯が生中継!
行楽の秋、食欲の秋、芸術の秋…。様々な角度から〝秋の楽しみ方〟をご提案します。