サキの行きサキ㉗
サンマ!
岩手県大船渡市から運ばれ来た新鮮なもの。
脂がのってうんまい!
皮目パリッと、こんがり。
やっぱり炭火で焼くと
ひと味もふた味も違います。
最高でした。
しかも1尾100円。
今年は不漁の影響で
なかなかお高いサンマ。
私も、この秋初めて頂きました。
10月13日の『サキの行きサキ』は
佐久市で開催された「さんままつり」へ。
佐久市役所職員有志メンバーで構成された
「大陸会」の皆さん。
東日本大震災被災地の大船渡市と友好関係にあり
なんとか支援したいと
これまで応援を続けてきたそうです。
サンマを食べて現地を応援しよう!
というものこのイベントの目的のひとつ。
“サンマ焼き師”なる資格をお持ちの方に
サンマの焼き方極意を伝授していただきました。
大陸会の皆さんは
その時必要なことを
その都度考えて
今後も支援を続けていくそうです。
急なお願いにも対応してくださり
本当にありがとうございました!
そして、ご馳走様でした♪
さて次回は秋の小布施へ。
この時期の小布施と言えば…
そう、アレですよ、アレ。
お楽しみに!