放送内容

無題

「森林の里親促進事業2019」山ノ内町・志賀高原「森林トレッキング」参加者募集!

abn「地球を守ろう!プロジェクト」では、この春から山ノ内町・志賀高原(和合会)と「森林の里親促進事業」を締結します。長野県の仲介のもと、山ノ内町・和合会が所有する森林の一部をabnが里親として契約し、森を活用した体験イベントの実施や森の整備を一緒にしていきます。

6月29日(土)に開催する「森林(もり)の里親促進事業」森林トレッキングの参加者を募集します。新緑のセラピーロードを散策していただくことで、ユネスコエコパークに認定された志賀高原の自然の豊かさを体感いただけます。参加者のみなさまには今が旬の根曲り竹の子汁も振る舞います。
また、当日はトレッキングのゴール地点の「志賀高原歴史館」庭園にて「新緑のクラフトフェア」も開催しています。様々なクラフトや飲食など約80ブースが出展。是非ご応募ください。

開催日時 2019年 6月29日(土) 9:30~12:00
場所 山ノ内町・志賀高原「丸池」「琵琶池」周辺
内容 調印式および琵琶池周辺サンシャイントレイルコースのトレッキング
※森林セラピーロード認定
主催 abn長野朝日放送、和合会、長野県
協力 山ノ内町、(志賀高原観光協会)

当日スケジュール(予定)

時間 予定
9:30~10:00 集合・受付、abnからのお知らせ ※abnオリジナル軍手を全員にプレゼント
10:00~10:30 「森林の里親促進事業」調印式・開会式(挨拶、日程説明 等)
10:30~11:50 ガイドと巡る琵琶池周辺サンシャイントレイルのトレッキング
※森林セラピーロードに認定されたコースを散策
11:50~12:00 志賀高原歴史記念館に到着
12:00~12:10 閉会式 竹の子汁の振る舞い、
クラフトフェア&丸池ボートのご案内
※解散

※天候や交通状況により、スケジュールを変更することがあります。

募集人数

60名(事前申込み) 予定

参加費

無料
※集合場所までの交通費、解散場所からご自宅までの交通費は各自のご負担となります。

服装ほか

動きやすい服装でお越しください。弁当・水筒などは各自でご用意ください。

応募方法

<ハガキによる応募>
〒380-8550 長野市栗田989-1 abn「森林トレッキング」係
※ハガキ裏面に「名前・性別・年齢・住所・電話番号・参加人数」と「環境について一言」をご記入の上ご投函下さい。小学生・中学生は学校名と学年もご記入ください。

<ウェブからの応募>

応募は終了しました

応募締切

6月18日(火)24:00 締切(ハガキは6月18日(火)消印有効)

ご応募にあたっての注意

お寄せ頂いた個人情報は、本イベント以外の用途には使用致しません。なお、主催者からの業務委託先への預託以外にはお客さまの同意なしに第三者に預託、開示、提供することはございません(法令等により開示を求められた場合を除く)。
※当日の様子はabn長野朝日放送で後日放送いたします。

その他

応募者多数の場合は抽選で参加者を決定します。 
参加決定者のみに6月22日(土)までに参加決定通知を郵送でお送りします。
無料駐車場があります。雨天決行ですが、台風・豪雨など荒天などで中止する場合は、当日の朝7時までにabnから電話します。

問合せ先

abn長野朝日放送 地球を守ろう!プロジェクト「森林トレッキング」係
電話:026-223-1000
※電話応対は月曜~金曜(祝日除く)の9:30~18:00