松本市の旧・井上百貨店跡に外資系ホテル誘致へ
南相木村の小学生が旬のマツタケ収穫に挑戦
県議会定例会閉会 約75億万円の補正予算を可決
相次ぐクマ出没…県議連が知事に対策を緊急要望
地産地消で資源を循環させる最先端モデル施設が完成
特殊詐欺被害が止まらない…警察官かたる手口が急増
書道パフォーマンス甲子園での好成績を報告
台風19号災害を教訓に…土砂災害 救出の手順確認
信州エコ大賞 環境保全に貢献した3団体に大賞
県と中部電力ミライズが包括連携協定を締結
山でクマに出会ったら…林業災害レスキュー講習会
使われなくなった眼鏡に感謝を込めて「めがね供養」
酒かすを活用したコンビニ商品を高校生とコラボ
70代女性が暗号資産4000万円相当の詐欺被害
上田市でドラッグストアに車突っ込む けが人はなし
園児が地域の祭りで飾るカボチャの装飾作り
県内のインフルエンザ感染者数は2週連続で増加
白駒の池で紅葉が見頃 朝霧に包まれ幻想的な光景も
殺人未遂で逮捕の長野市の男性を不起訴処分
江戸時代の献立書を元に女子大学生が弁当を再現