早期発見・早期治療が大切 「肺がん」と向き合うためには
いま、日本人が「がん」で死亡する確率は男性が4人に1人、女性は6人に1人と言われています。そして「がん」の部位別の死亡数で男性、女性ともに一番多いのが「肺がん」です。(2023年時点)
番組では「地域がん診療連携拠点病院」に指定される長野赤十字病院の医師による「肺がん」の症状や原因についての解説や、健康診断を専門に行う長野健康づくり事業団で「肺がん検診」の現状を取材。「肺がん検診」の選択肢のひとつ「CT検診」を例に、メリットや注意点などを紹介します。
このほか、内科と外科さらには院内の複数の部署がより連携して「肺がん」治療を行うことなどを目指して開設された長野赤十字病院の「呼吸器病センター」の取り組みや、「肺がん」治療の選択肢のひとつ、手術療法に利用される「ロボット支援手術」についても迫りました。
2025年3月29日(土)午後3時15分 放送