小学生が建設現場を体験「街づくりって楽しい」
インフラの整備を子どもたちが学びます。佐久市の小学校で、建設の現場を見学・体験する授業が開かれました。
小学生が除雪で使われる重機の操作を体験します。
佐久市の中佐都小学校で開かれた建設業を体験して学ぶ授業です。
佐久商工会議所・建設業部会が災害からの復旧でも活躍するインフラ整備の現場を知ってもらおうと実施しました。
■中佐都小学校5年
「建設業は街づくりには欠かせないものなので必要だと思いますね。街づくりするのって楽しそうですし」
子どもたちは、重機に乗る体験のほか、学校の近くで実際に行われている道路工事の現場も見学し、建設業への理解を深めている様子でした。
小学生が除雪で使われる重機の操作を体験します。
佐久市の中佐都小学校で開かれた建設業を体験して学ぶ授業です。
佐久商工会議所・建設業部会が災害からの復旧でも活躍するインフラ整備の現場を知ってもらおうと実施しました。
■中佐都小学校5年
「建設業は街づくりには欠かせないものなので必要だと思いますね。街づくりするのって楽しそうですし」
子どもたちは、重機に乗る体験のほか、学校の近くで実際に行われている道路工事の現場も見学し、建設業への理解を深めている様子でした。