開業準備も着々 イオンモール須坂で防災訓練を実施
10月3日にグランドオープンが迫った「イオンモール須坂」で防災訓練が行われ、避難誘導の確認や、はしご車による救助などが実施されました。
訓練は震度6強の地震が発生し、建物内で火災が起きたという想定で行われました。
けが人や逃げ遅れの発生も想定し、初動対応などを確認しました。イオン側で参加したのは、専門店の従業員などで構成される自衛消防組織の約400人です。
1階から3階までの各フロアごとに分かれ、車いすの客や、けが人役などを屋外へ避難させました。
■訓練に参加した従業員
「やっぱり落ち着いて行動するとことが一番だと改めて感じた」
■訓練に参加した従業員
「もし、万が一そういうことがあった時は、全員が安全に救出できればいいと思う」
巨大商業施設であるイオンモール須坂。2階の逃げ遅れた人の救助活動には、はしご車が使用されました。
また、放水訓練では、高さ約15mから毎分3000リットルの水を地下にある防火水槽からくみ上げて放水しました。
■イオンモール須坂 岡本隆之ゼネラルマネージャー
「商業施設というのは安心安全がないとお客様も利用しづらいので、しっかり訓練もしていきたいですし、地域のみなさまと協力しながら活動もしていきたい」
グランドオープンは10月3日ですが、オープン後も訓練を欠かさぬ考えです。
訓練は震度6強の地震が発生し、建物内で火災が起きたという想定で行われました。
けが人や逃げ遅れの発生も想定し、初動対応などを確認しました。イオン側で参加したのは、専門店の従業員などで構成される自衛消防組織の約400人です。
1階から3階までの各フロアごとに分かれ、車いすの客や、けが人役などを屋外へ避難させました。
■訓練に参加した従業員
「やっぱり落ち着いて行動するとことが一番だと改めて感じた」
■訓練に参加した従業員
「もし、万が一そういうことがあった時は、全員が安全に救出できればいいと思う」
巨大商業施設であるイオンモール須坂。2階の逃げ遅れた人の救助活動には、はしご車が使用されました。
また、放水訓練では、高さ約15mから毎分3000リットルの水を地下にある防火水槽からくみ上げて放水しました。
■イオンモール須坂 岡本隆之ゼネラルマネージャー
「商業施設というのは安心安全がないとお客様も利用しづらいので、しっかり訓練もしていきたいですし、地域のみなさまと協力しながら活動もしていきたい」
グランドオープンは10月3日ですが、オープン後も訓練を欠かさぬ考えです。