県内ニュース

長蛇の列 イオンモール須坂隣接のヤマダデンキ開店

須坂市に家電量販大手のヤマダデンキの新店舗がオープンしました。10月に開業する「イオンモール須坂」に隣接し、相乗効果で集客を図ります。

■記者リポート
「開店20分前です。入口にはオープンを待ちわびる人々の行列が出来ています。店を囲むようです。」

須坂長野東インターの近く「アークスクエア須坂」に「ヤマダデンキテックライフセレクト須坂店」がオープンしました。混雑と暑さのため、午前10時の開店時間を10分早めました。

■ヤマダホールディングス 滝沢隼人広報課長
「予想以上の行列でおよそ1600人の方にお越しいただきました。ヤマダデンキのオープンの中でもかなり多い人数でとても驚いています。」

店内はオープン特価の商品を求める人たちで大賑わい。

■記者リポート
「このトースターなんんですけど、特別価格2900円。最近、コメも高くなってパン食が増えましたからうれしいです。」

■長野市から
「(Q.すごいたくさん山積みですけど)電子レンジと炊飯器も買いました。もうじき結婚してアパート借りて一緒に暮らす予定なので。(おめでとうございます。じゃあいいタイミングのオープンですね。)」

店舗がオープンした「アークスクエア須坂」はホームセンタームサシなどを運営する「アークランズ」と「ヤマダホールディングス」が共同出店する商業施設です。
総売場面積は約2万9000平方メートル、大型店舗が業種を超えてコラボすることで生活に必要な商品を網羅しました。
加えて、アークスクエア須坂の隣には10月、イオンモール須坂の開業が控えていて、相乗効果が期待されます。

■須坂市内から
母「もうすごいね。」子「早く遊びに行きたい。須坂がもっと盛り上がればいいと思う。」

県外からの期待も高いようです。

■愛知県から
「長野って観光で来ることが結構多いんですよ。なのでそういう意味では観光しながらこういったところに寄るっていうのもありだと思いますし、はやると思います。」

■ヤマダデンキホールディングス 滝沢隼人広報課長
「地域全体でですね、弊社だけでなくイオンもムサシもお客さんの暮らしを豊にする、そういう企業が集まっているので、ぜひ各店舗を回っていただいて、より良い商品を手にしていただければと思います。」

相次ぐ大型店の進出で信州の買い物地図が大きく変わり初めています。