県内ニュース

飯島町で1万個の風鈴が奏でる涼やかな音色

15日の県内は高気圧に覆われて中南部を中心に猛暑日になるなど気温が上がりました。
そんな中、飯島町では1万個の風鈴が涼しい音色を響かせました。

辺りに涼やかな音色を響かせる風鈴。その数、なんと1万個。
90mにわたって続く「風鈴のトンネル」が訪れる人を魅了します。
飯島町で15日まで開かれている「りんりん祭」です。

■小学4年生
「暑かったけど、入って音がしたら涼しい感じになった」

■駒ケ根市から
「もっと大きい音を想像していたけどすごく上品、爽やかな音でびっくりした」

祭りは、夏でも涼しい風が吹き抜ける飯島町をPRしようと、町民有志でつくる実行委員会が企画しました。
今年で5回目で、1万個の風鈴は「風鈴の最多展示数」としておととしギネス記録に認定されました。

■飯田市から
「こんなにいっぱい置いてあるの見るのはじめてなので、ちょうど天気も良くてきれいですね」

15日の日中の飯島町の最高気温は33.6℃。
日差しがまぶしい一日でしたが、風鈴のトンネルをくぐれば…

■駒ケ根市から
「気持ちだけでも涼しくなりました」

展示は15日までで、午後11時まではライトアップされた風鈴が楽しめます。