県内ニュース

コメ高騰の中…「100円ランチ」提供 学生を支援

コメの価格高騰など物価高が続く中、学生を支援しようと長野市にある大学で『100円ランチ』が提供されました。


■萩原早紀子アナウンサー
「大量に並んでいるのは学生支援のためのランチボックスです。おにぎり3つと唐揚げ・豚汁がついて100円です」

■学生
「めっちゃうれしいです!」

■学生
「おいしい、めっちゃ」

ランチタイムになると学食には長蛇の列。
お目当ては…『100円ランチ』です。

23日は、長野県立大学「学生応援ランチDay」。
学生向けに限定300食、定価650円のメニューを100円で提供しました。

赤じそふりかけとチーズ、天かすや青のりが入ったものなど、大きなおにぎりが3つも!コメの価格高騰が続く中、節約を強いられる学生にとっては強い味方です。
中には2パック購入する学生も。

■学生
「お腹がめっちゃ空いてるから。『神様』みたいな存在です」

大学では、2023年度から物価高の支援を始め、昨年度までにおよそ4000食を100円で提供してきました。

■学生
「なるべく割引がついている野菜とかを買って(節約している)。お腹も結構満たされてうれしいです」

■県立大学生支援係・佐野秀和さん
「100円のランチを通じてエネルギーを蓄えてもらって、来週からは試験の期間にもなっているので頑張ってもらえれば」

「100円ランチ」は今後も、価格が高騰しているコメを使ったメニューを中心に月に1~2回程度実施する計画です。