「クマかと思った…」 自宅の庭にカモシカが出没
自宅の庭に現れたのは、国の特別天然記念物・カモシカでした。
撮影した男性は「最初、クマかと思った」と話しました。
「みんなのスクープ」に投稿された、こちらの写真。先月28日、安曇野市穂高有明で撮影されました。
体長1mほどとみられる1頭のカモシカがいたのは、自宅の庭でした…!
■撮影者
「初めて来たのでびっくりした。何が来たのかと思った。あまりに大きな動物だったので、びっくりした。サルが大根を抜いて肩に担いで逃げて行ったり雨どいを壊して行ったり。この間はタヌキが(来たり)。山に近いこともあるが…」
30年ほど暮らしていて、カモシカが現れたのは初めてだということです。
■撮影者
「初めはクマかと思いました。クマじゃなくて良かったです。でもカモシカも近付いてくると怖いですよ」
意外な場所でのカモシカとみられる野生動物の目撃は、先月14日、岡谷市の国道20号のトンネルでも…!
県環境保全研究所によりますと、刺激を与えると威嚇などをされる可能性があるため、遭遇した場合は静かに見守るよう呼び掛けています。
撮影した男性は「最初、クマかと思った」と話しました。
「みんなのスクープ」に投稿された、こちらの写真。先月28日、安曇野市穂高有明で撮影されました。
体長1mほどとみられる1頭のカモシカがいたのは、自宅の庭でした…!
■撮影者
「初めて来たのでびっくりした。何が来たのかと思った。あまりに大きな動物だったので、びっくりした。サルが大根を抜いて肩に担いで逃げて行ったり雨どいを壊して行ったり。この間はタヌキが(来たり)。山に近いこともあるが…」
30年ほど暮らしていて、カモシカが現れたのは初めてだということです。
■撮影者
「初めはクマかと思いました。クマじゃなくて良かったです。でもカモシカも近付いてくると怖いですよ」
意外な場所でのカモシカとみられる野生動物の目撃は、先月14日、岡谷市の国道20号のトンネルでも…!
県環境保全研究所によりますと、刺激を与えると威嚇などをされる可能性があるため、遭遇した場合は静かに見守るよう呼び掛けています。