藤森慎吾の信州観光協会

藤森慎吾の信州観光協会

放送内容

藤森慎吾の信州観光協会

「信州観光協会」28市町村目となる舞台は江戸時代の大力士「雷電為右衛門」の故郷、東御市。今回もたくさんの推し情報が寄せられ、なかなか目的地を決められず…。
熟考の末、最初の場所に選んだのは「日本の道100選」に数えられる北国街道・海野宿。何の気なしに宿場町を目指していると、特番以来2度目。今回も引き寄せられるようにあの交差点に…。
海野宿(東御市)|藤森慎吾の信州観光協会
海野宿(東御市)|藤森慎吾の信州観光協会
わざマート東御店(東御市)|藤森慎吾の信州観光協会
よき生活研究所(東御市)|藤森慎吾の信州観光協会
海野宿を初めて訪れる藤森。まるで江戸時代にタイムスリップしたような街並みに興奮気味。資料館では、宿場町から養蚕の村へと移り変わった歴史。旅籠を養蚕場へと改築した当時の人々の創意工夫について学ぶ。
海野宿を出た後、向かった先は国内外からの選りすぐり商品を販売する「異色のコンビニ」。普段なかなか買えない品々を次々とカゴの中へと放る藤森。会社のスローガンは「よき生活者になる」。東御市に魅了され移住を決めた女性社長の思いに迫る。