藤森慎吾の信州観光協会

藤森慎吾の信州観光協会

放送内容

藤森慎吾の信州観光協会

珈琲豆 販売店(下諏訪町)| 藤森慎吾の信州観光協会 2024年12月1日

ロケ2日目、出演者のひとりで藤森慎吾の母「美代子さん」のリクエストで向かった「塩ラーメン」の店で撮影を終えたところから番組がスタート。
藤森はスタッフにアイスコーヒをごちそうしようと、近くにある珈琲豆の販売店を訪れたのです。世代が近い店主夫妻とジモトークで大盛りあがり。注文を受けてから自家焙煎した豆を挽いて、丁寧にハンドドリップしてくれるこだわりのコーヒー豆店。窓から見える諏訪湖の風景に癒やしのひとときを過ごします。
ハンドドリップ アイスコーヒ(下諏訪町)| 藤森慎吾の信州観光協会 2024年12月1日
ババロアパン・サンコーパン(下諏訪町)| 藤森慎吾の信州観光協会 2024年12月1日
ババロアパン・サンコーパン(下諏訪町)| 藤森慎吾の信州観光協会 2024年12月1日
鉄腕アトム マンホール(下諏訪町)| 藤森慎吾の信州観光協会 2024年12月1日
コーヒーブレイクのあとは、藤森慎吾の兄「賢吾さん」も高校時代に食べた経験があるという「ババロアパン」の店に向かいます。下諏訪町にある店に到着後、取材交渉の為に声を掛けると、ココにも「藤森家」を知る人物が!早速店内で、冷蔵販売されているひんやりSweets「ババロアパン」をいただきます。藤森慎吾と母の美代子さんは初めて口にしたババロアパン。その感想は?
下諏訪町にはある有名マンガ家のキャラクターが描かれたマンホールのフタが存在するという情報を知り、訪れてみることに。諏訪大社下社秋宮へ向かう坂の途中で目的のマンホールを発見しました。鎌倉時代に諏訪大社の神職だった人物の子孫と言われている超有名なマンガ家とはいったい。

スペシャルコンテンツ