どーゆーの?信州

どーゆーの?信州

放送内容

テイクアウトグルメの旅 上松町・王滝村編

山岡秀喜(abnアナウンサー)

1つの市町村でテイクアウトグルメを味わいながら信州を巡る企画。目指すは全市町村 完全制覇!
20年に一度、お宮を新たに建て替え、大御神をお遷しする伊勢神宮最大の祭り“式年遷宮”。前回、遷宮で使用する“御神木”を伊勢神宮まで運ぶ“御神木祭”が行われていた、木曽の上松町へ。御神木祭で賑わう上松駅前で“テイクアウトグルメ”を探します。
物産展のフードコーナーでみつけた“その苦さ悪魔的・百草ブラック”のポスター。「“百草丸がモデル”で、百草丸の苦さをスイーツに落とし込めないかという試み的なスイーツ」とのこと。やさしい・ふつう・むずかしいの3種類あり、 “激苦パウダー”をトッピングする“むずかしい”に挑戦します。後悔する苦さという新感覚スイーツ。そのお味は?
百草ブラック(ガレットクレープ)(茶房松島 / 木曽町)
百草ブラック(ガレットクレープ)(茶房松島 / 木曽町)
農家民宿&大衆酒bar 常八(王滝村)
カレー 農家民宿&大衆酒bar 常八(王滝村)
木曽路名物「ホウバ巻き」もいただき、向かったのは王滝村。この企画を締めくくる、最後の市町村です。予約していた農家民宿へ伺うと、生まれたばかりのアイガモたちがお出迎え。インバウンドの外国人観光客も多い農家民宿で、木曽の伝統郷土食“すんき”を使用したクラフトビールや、宿の奥さん自慢のカレーをいただきました。

次回は王滝村で、最後の“テイクアウトグルメ”をいただきます。

2025年7月6日(日)午前10時 放送