アルピコ交通上高地線を舞台に、気の赴くまま春らんまんの沿線途中下車の旅へ。
前回「渕東駅」で偶然出会った上高地線大好き男、太田岳さんの案内で路線の歴史を感じるスポットなどを巡りました。
「波田駅」を出発した山岡アナウンサーと太田さんが、最初に向かったのは、「新村駅」。
上高地線のイメージキャラクターの解説から、会社創業者の紹介まで、太田さんの路線愛が炸裂!?
仕事の合間の運転士さんから、ほっこりするエピソードも聞けました。
路線開業の起源に関わる寺にも訪問。
100年にわたる沿線の歴史の一端が垣間見えました。
次に向かう沿線のおすすめの場所を教えてもらい、太田さんとはお別れ。
日を改めて向かったのは「下新駅」。
駅から徒歩数分の酒蔵へ。
酒蔵には豪雨で被災した橋梁の復旧を応援する「復旧祈念酒」が販売されていました。
山岡アナも復旧を願って乾杯。
春の沿線で、穏やかな時間を過ごしました。

旅の最後は上高地線の終点「新島々駅」。
地元松本市で、それも、馴染みの路線を使った旅を終えた山岡アナ。
上高地線がより近い存在になったようです。