山岡秀喜ブログ

「書くと覚えやすい」の呪縛

スマホ時代にちょっとついていけません。

昔からずっとそう。

受験勉強の時、電子辞書を引くと、頭に残らない気がして、もっぱら紙の辞書派でした。

書くと記憶に残りやすい」という方法論しか知らないんです。

だから、スポーツ実況用の資料ノートも、基本手書き

ワープロ(死語?)で書いた情報って

しゃべるときに出てこない、ような気がして。

電子書籍も苦手。

ダウンロードしても、何か頭の中に入ってこなくて、

結局いいやって思って、最後まで読めない。ボールペンで線引かせてよ!

あ、でも月額500円で色んな雑誌が読めるアプリ、これは最高です。

スマホのゲームやらないので、これが良いヒマつぶし。

でも、名文ばかりだと、気にいって、結局、紙のを買って読み込んでしまう。

image1(3)

やっぱ紙さいこ~!

アナログ脳なんです。

よく行く居酒屋の営業時間、いつまでたっても覚えられなくて、

同じ店、たびたびネット検索してしまう。

こういうこともよくあって、

オレの脳は、学習しているのか?って不安になります。