| 制作 | 開田小学校6年生 | 
|---|---|
| みどころ | 標高1000mを超える開田高原。その魅力の中から、子どもたちが特に伝えたいものを絞って動画にしました。撮影の際は、実際にその場所へ行って取材をしたり、食べてみたりしながら、子どもたち自身も楽しんで制作しました。子どもたちの「開田高原っていいところだよ!」「たくさんの人にここの良さを知ってもらいたい!」という気持ちがこもった作品に仕上がりました。大自然に囲まれて、日々成長している子どもたちの笑顔をぜひご覧ください! | 
開田高原:標高1000m~1300m
御嶽山:標高3000mを超えるとても美しい山です。現在も火山活動が続いています。
木曽馬:日本在来種の馬で、主に、ここ開田高原で飼育されている。農耕のパートナーとして昔から大切にされてきました。人懐っこいかわいい馬です。
開田トウモロコシ:高原の涼しい気候で育てられた甘みが特徴のトウモロコシです。
開田早生(かいだわせ):一般的なそばが育ちにくい、標高の高い場所で栽培されるそばです。開田のきれいな水と風味の高い開田早生でつくったそばは絶品です。
尾の島の滝:開田高原キャンプ場の近くにある滝で、高さは30m程度です。迫力もありながら美しい滝です。滝の近くは夏でも涼しく、冷たい水を触ることもできます。昔はここで滝行が行われたそうです。
| 市町村ホームページ |