南信州の特産品 市田柿出荷スタート
南信州の特産品「市田柿」の出荷が始まりました。
豊丘村のJAみなみ信州の集荷所で、職員が「市田柿」を検品していきます。市田柿は渋柿を干した南信州の特産品で、年末年始の贈答品としても全国的に人気があります。上品な甘さともっちりとした食感が特徴です。
今年は、秋以降暖かく適度な雨に恵まれたため例年より大きく育ちました。
■JAみなみ信州・米山直樹さん
「(今年の市田柿は)原料柿から糖度が高くて、干し柿の段階でもかなり高糖度のものが多いです」「年末年始だけでなくてたくさん市田柿をお召し上がりいただければと思います」
市田柿の出荷のピークは12月下旬で、今年は約1120トンを見込んでいます。
豊丘村のJAみなみ信州の集荷所で、職員が「市田柿」を検品していきます。市田柿は渋柿を干した南信州の特産品で、年末年始の贈答品としても全国的に人気があります。上品な甘さともっちりとした食感が特徴です。
今年は、秋以降暖かく適度な雨に恵まれたため例年より大きく育ちました。
■JAみなみ信州・米山直樹さん
「(今年の市田柿は)原料柿から糖度が高くて、干し柿の段階でもかなり高糖度のものが多いです」「年末年始だけでなくてたくさん市田柿をお召し上がりいただければと思います」
市田柿の出荷のピークは12月下旬で、今年は約1120トンを見込んでいます。