上田のリンゴ畑に連日クマ 監視カメラに…
上田市の果樹園で収穫前のリンゴがクマに食い荒らされる被害に遭いました。
立ち上がって枝のリンゴを食べるクマ。その様子を監視カメラがとらえていました。姿を現したのは11月13日の午後9時40分ごろでした。クマはゆっくりと木に近づき、リンゴを取って食べ始めました。
被害があったのは上田市殿城の坂下果樹園です。クマによる被害が相次いでいることから13日から16日にかけて監視カメラを設置したところ、繰り返し写っていました。リンゴの品種は「サンふじ」。
今月上旬から10日ほどの間で被害は2トンを超え、およそ200万円にのぼるということです。果樹園では電気柵を設置するなどクマを寄せ付けない対策をとっていますが、出没が相次いでいます。
園主の坂下浩さんは「サンふじは甘くて蜜が多いので、味を覚えてしまったのではないか」と話しています。
立ち上がって枝のリンゴを食べるクマ。その様子を監視カメラがとらえていました。姿を現したのは11月13日の午後9時40分ごろでした。クマはゆっくりと木に近づき、リンゴを取って食べ始めました。
被害があったのは上田市殿城の坂下果樹園です。クマによる被害が相次いでいることから13日から16日にかけて監視カメラを設置したところ、繰り返し写っていました。リンゴの品種は「サンふじ」。
今月上旬から10日ほどの間で被害は2トンを超え、およそ200万円にのぼるということです。果樹園では電気柵を設置するなどクマを寄せ付けない対策をとっていますが、出没が相次いでいます。
園主の坂下浩さんは「サンふじは甘くて蜜が多いので、味を覚えてしまったのではないか」と話しています。