県内ニュース

JR松本駅「まつもとぉ~」に変わるアナウンスは?

松本駅でおよそ40年にわたって親しまれてきた「あのアナウンス」が16日で終了しました。17日から登場の新アナウンスは…?

■旧アナウンス
「まつもとぉ~、まつもとぉ~」

■埼玉から20代
「YouTubeとかで、結構松本駅の放送が好きで聞いてたんですけど、それがいよいよなくなってしまうってのはさみしいですね」

これまで松本駅で長きにわたり親しまれてきた列車の到着時に流れる『独特』の自動アナウンス。
信号機器と連動しているアナウンス設備の更新に伴い、昨夜の最終電車でおよそ40年の歴史に幕を閉じました。

■最後のアナウンス
「まつもとぉ~、まつもとぉ~」

■千曲市からの親子
「さみしいですね。放送聞いてて、これ終わるってことで記念にこんな時間まで」
■岐阜から
「新しくなる放送も松本のみなさんに愛していただける放送になればと思っています」

そして17日、新しいスピーカーから生まれ変わった自動アナウンスがホームに響き渡りました。

■新アナウンス
「まつもと~、まつもと~」

■東御市から70代
「あれ、ちょっと似せたのかなって印象はありました」

JR東日本長野支社によると、新しいアナウンスも長年親しまれてきた音声に近づけるため語尾を伸ばすよう意識したということです。

■京都から来た兄弟
「すごかった。あんまり聞きなれない。伸びてる音っていうか、まつもとぉ~、まつもとぉ~(Q珍しい?)あんまみたことない」

新旧のアナウンスを聞くために東京から母親と来た男の子も…

■東京から10歳
「ネットでなくなるってのを聞いて、(お母さんに)どうしても最後の放送が撮りたいから松本行ってもいい?って聞きました。新しいのも好きなんですけど、前のと変わっちゃったってのは悲しいですね」

発車メロディも新しいものに生まれ変わり、新たな歴史を刻んで行くことになります。

■新アナウンス
「まつもと~、まつもと~」