ハロウィーンで子どもたちが仮装して動物園に
ハロウィーンの31日、須坂市では仮装した子どもたちが動物園を訪れるイベントが開かれました。
■園児
「トリック・オア・トリート!」
お面や帽子など、カラフルな仮装をして子どもたちがやってきました!須坂市動物園では仮装して園を訪れるイベントが開かれ、小学校や幼稚園などから約200人の子どもたちが参加しました。
こちらの園児たちは自分たちで作ったお面や、小さなバッグなどを身に着けて来ました。
■園児
「(Q.ハロウィンどう?楽しい?)楽しい!(Q.何の仮装してるの?)カボチャ」
■園児
「(Q.一番楽しみだった動物は?)トラ、トラ、ライオンとトラ」
動物園にはライオンはいませんが、トラはみんなで観察していました。
デゴイチの愛称で知られる蒸気機関車も飾り付けられ、動物園はハロウィーン仕様です。
子どもたちはいつもとは少し違った遠足を楽しんでいました。
このイベントは毎年開かれているもので、31日は大人も子どもも仮装して来園すると入場料が無料になる特典もありました。
■園児
「トリック・オア・トリート!」
お面や帽子など、カラフルな仮装をして子どもたちがやってきました!須坂市動物園では仮装して園を訪れるイベントが開かれ、小学校や幼稚園などから約200人の子どもたちが参加しました。
こちらの園児たちは自分たちで作ったお面や、小さなバッグなどを身に着けて来ました。
■園児
「(Q.ハロウィンどう?楽しい?)楽しい!(Q.何の仮装してるの?)カボチャ」
■園児
「(Q.一番楽しみだった動物は?)トラ、トラ、ライオンとトラ」
動物園にはライオンはいませんが、トラはみんなで観察していました。
デゴイチの愛称で知られる蒸気機関車も飾り付けられ、動物園はハロウィーン仕様です。
子どもたちはいつもとは少し違った遠足を楽しんでいました。
このイベントは毎年開かれているもので、31日は大人も子どもも仮装して来園すると入場料が無料になる特典もありました。