県内ニュース

~コメの今~学生に支援米を配布

コメの価格高騰は、一人暮らしの学生の財布も『直撃』しています。そんな中、救いの手も…。

茅野市の「公立諏訪東京理科大学」では、学生に『支援米』が、無料で配られました。コメの価格高騰を始めとした物価高などを受け、地元の社会福祉協議会が地域から米を募り、集まったおよそ200キロを大学に寄付しました。2キロずつ100人に配布することを決め学校が希望者を募ったところ、あっという間に予定数に達したそうです。

■公立諏訪東京理科大学教務・学生支援課中林遼太さん
「1分で100人の申し込みがあった。かなり需要が大きいと思っている」

■大学4年
「食費が2年前と比べて毎月高いと思うことが多くあってきついですね。おかずを削ってなんとかやりくりしている」

■大学2年
「コメが高い認識になってから買って『備蓄米』で何とか生きている感じ。ありがたいととても思う」

まだ先行きが見通せないコメの価格高騰…。学生も不安が募る中での『温かな支援米』となりました。