集まれ赤ちゃん!泣き相撲
3連休最終日の13日は、「スポーツの日」。松本市では恒例の「泣き相撲」が開かれました。ルールは簡単、『先に泣いた方が勝ち』です。
「はっけよーいのこった!いい泣きっぷり引き分け~」
子どもたちの健やかな成長を願う「泣き相撲」が松本市の県護国神社で開かれました。おおむね生後6カ月から1歳半までの赤ちゃんが対象で、県内外から、約90人が参加しました。
ルールは至って簡単!2人で向かい合い『先に泣いた方が勝ち』です。こちらは、生後6カ月の赤ちゃん。取り組み前から既に…号泣です。
■父親
「もう泣いているので余裕で勝てそうな気がしている」
いざ、取組開始!
「ギャー」
反り返るほどの泣きっぷりで快勝!かと思いきや…相手の赤ちゃんも大号泣!
■行司「引き分けとさせていただきます」
中にはこんな珍しいケースも!取組前は号泣していましたが…
■行司
「はっけよーいのこった!あれ泣き止んじゃった笑」
■長野市から
「予想通りきょとんと全く泣かずに終わりました 堂々としてたね相手が強かったです」
■長野市から
「泣かなかったけど出られて良かった 将来大物になるかなと思ってうれしく思いました」
会場は赤ちゃんの元気いっぱいな声に包まれ、大盛り上がりとなりました。
「はっけよーいのこった!いい泣きっぷり引き分け~」
子どもたちの健やかな成長を願う「泣き相撲」が松本市の県護国神社で開かれました。おおむね生後6カ月から1歳半までの赤ちゃんが対象で、県内外から、約90人が参加しました。
ルールは至って簡単!2人で向かい合い『先に泣いた方が勝ち』です。こちらは、生後6カ月の赤ちゃん。取り組み前から既に…号泣です。
■父親
「もう泣いているので余裕で勝てそうな気がしている」
いざ、取組開始!
「ギャー」
反り返るほどの泣きっぷりで快勝!かと思いきや…相手の赤ちゃんも大号泣!
■行司「引き分けとさせていただきます」
中にはこんな珍しいケースも!取組前は号泣していましたが…
■行司
「はっけよーいのこった!あれ泣き止んじゃった笑」
■長野市から
「予想通りきょとんと全く泣かずに終わりました 堂々としてたね相手が強かったです」
■長野市から
「泣かなかったけど出られて良かった 将来大物になるかなと思ってうれしく思いました」
会場は赤ちゃんの元気いっぱいな声に包まれ、大盛り上がりとなりました。