県民が求めることは? 自民党総裁選が告示
「ポスト石破」を決める自民党総裁選が22日に告示されました。県民からは、物価高騰対策など暮らしに直結する経済政策を求める声が多く聞かれました。
自民党長野県連でも、県内の党員・党友を対象とした投票用紙の発送作業が行われました。
■吉田一平アナウンサーリポート
「これから郵便局に向けて車が出て行きます。県内1万2800人余りに(投票用紙が)届けられます」
総裁選には党員・党友以外の人は投票できませんが、街の声は…
■会社員(20代女性)
「(Q.どういう事を重視して政策を進める人が良い?)税率。国民の声を反映してくれる人が(新総裁に)なってくれたら」
■会社員(30代男性)
「社会保険料を考えてくれるような人が(新総裁に)なってほしい。(社会保険料が)高いと思っている」
■会社員(30代男性)
「もうちょっと給料が上がってほしい。物価高なので、そういった気持ちに寄り添える人が良い。小泉(進次郎)さん辺り」
一方で、こんな声も…
■パート(20代女性)
「全然期待していない。(自民党は)変わらないと思っている。(Q.誰が新総裁になっても?)はい」
自民党長野県連によりますと、県内の党員・党友は前回・1年前の総裁選の頃に比べて約1割減少しているといいます。
■自民党県連総裁選挙管理委員 山岸喜昭県議
「(Q自民党離れが進んでいる?)あるかもしれない。今までの自民党のカネの問題とか、派閥の問題とかもあったりしたので」
県連の選挙管理委員の一人である山岸喜昭県議は、「政治とカネ」の問題が尾を引いているという見方を示した上で…
■自民党県連総裁選挙管理委員 山岸喜昭県議
「新たな自民党を作ると言っているので(新総裁に)期待している」
5人が立候補した自民党総裁選は10月4日投開票です。
県関係の国会議員は誰に投票するのか…衆院・長野4区の後藤茂之議員が林芳正内閣官房長官に投票すると明らかにしている以外は態度を表明していません。
自民党長野県連でも、県内の党員・党友を対象とした投票用紙の発送作業が行われました。
■吉田一平アナウンサーリポート
「これから郵便局に向けて車が出て行きます。県内1万2800人余りに(投票用紙が)届けられます」
総裁選には党員・党友以外の人は投票できませんが、街の声は…
■会社員(20代女性)
「(Q.どういう事を重視して政策を進める人が良い?)税率。国民の声を反映してくれる人が(新総裁に)なってくれたら」
■会社員(30代男性)
「社会保険料を考えてくれるような人が(新総裁に)なってほしい。(社会保険料が)高いと思っている」
■会社員(30代男性)
「もうちょっと給料が上がってほしい。物価高なので、そういった気持ちに寄り添える人が良い。小泉(進次郎)さん辺り」
一方で、こんな声も…
■パート(20代女性)
「全然期待していない。(自民党は)変わらないと思っている。(Q.誰が新総裁になっても?)はい」
自民党長野県連によりますと、県内の党員・党友は前回・1年前の総裁選の頃に比べて約1割減少しているといいます。
■自民党県連総裁選挙管理委員 山岸喜昭県議
「(Q自民党離れが進んでいる?)あるかもしれない。今までの自民党のカネの問題とか、派閥の問題とかもあったりしたので」
県連の選挙管理委員の一人である山岸喜昭県議は、「政治とカネ」の問題が尾を引いているという見方を示した上で…
■自民党県連総裁選挙管理委員 山岸喜昭県議
「新たな自民党を作ると言っているので(新総裁に)期待している」
5人が立候補した自民党総裁選は10月4日投開票です。
県関係の国会議員は誰に投票するのか…衆院・長野4区の後藤茂之議員が林芳正内閣官房長官に投票すると明らかにしている以外は態度を表明していません。