信州の地酒味わう「長野はしご酒の宴」
信州の地酒を味わうイベントが長野市で開かれ、来場者が、県内の蔵元『自慢の銘酒』に酔いしれました。
全国で2番目に多い約80の酒蔵がある長野県。イベントには、県内22の蔵元が参加し、訪れた人は、長野駅近くの飲食店を『はしご』しながら地酒を味わいました。また、二線路通りでは県産のコメや水だけで造った日本酒の試飲会も開かれました。
■長野市から
「もう一軒行ってきて(どうでした?)おいしかったです。まだまだ最後まで行きたい思います」
■長野市から
「(信州の地酒は)水が良いからかな。深い味のものが多い」
主催者は、長野駅前のにぎわい創出と、酒造・飲食業界の消費拡大にもつながればと話しています。
全国で2番目に多い約80の酒蔵がある長野県。イベントには、県内22の蔵元が参加し、訪れた人は、長野駅近くの飲食店を『はしご』しながら地酒を味わいました。また、二線路通りでは県産のコメや水だけで造った日本酒の試飲会も開かれました。
■長野市から
「もう一軒行ってきて(どうでした?)おいしかったです。まだまだ最後まで行きたい思います」
■長野市から
「(信州の地酒は)水が良いからかな。深い味のものが多い」
主催者は、長野駅前のにぎわい創出と、酒造・飲食業界の消費拡大にもつながればと話しています。