イオンモール須坂で交通事故の防止を呼びかけ
10月3日にグランドオープンするイオンモール須坂で秋の全国交通安全運動に合わせた開始式が開かれ、警察などが事故防止を呼びかけました。
須坂警察署が今年の開始式の場所に選んだのはイオンモール須坂の駐車場。10月3日にグランドオープンが迫っています。
約100人が参加し、通行車両に向けてのぼりを立て交通安全を呼びかけました。
「イオンモール須坂」は年間800万人の人出を見込む大型商業施設。
須坂長野東インターチェンジにも近く交通量の増加に伴い渋滞や事故も懸念されています。
■須坂警察署 桜井哲男交通課長
「交通渋滞はお客さんが集中すればできてしまうが、信号機の調整や看板の設置など様々な対策を取っています」
今年の県内の交通事故発生件数は18日までに3114件で去年より300件ほど減っています。
一方、須坂警察署管内では去年より9件多い77件。北信地域で唯一の増加となっています。
■須坂警察署 桜井哲男交通課長
「イオンモールさんが開店することでみなさん便利な生活になって、楽しい買い物をするためにも交通事故を防止する意識でハンドルを握っていただきたい」
今年の「秋の全国交通安全運動」は21日から30日まで10日間実施されます。
県警は高齢者の事故防止を県の重点的な目標に掲げています。
須坂警察署が今年の開始式の場所に選んだのはイオンモール須坂の駐車場。10月3日にグランドオープンが迫っています。
約100人が参加し、通行車両に向けてのぼりを立て交通安全を呼びかけました。
「イオンモール須坂」は年間800万人の人出を見込む大型商業施設。
須坂長野東インターチェンジにも近く交通量の増加に伴い渋滞や事故も懸念されています。
■須坂警察署 桜井哲男交通課長
「交通渋滞はお客さんが集中すればできてしまうが、信号機の調整や看板の設置など様々な対策を取っています」
今年の県内の交通事故発生件数は18日までに3114件で去年より300件ほど減っています。
一方、須坂警察署管内では去年より9件多い77件。北信地域で唯一の増加となっています。
■須坂警察署 桜井哲男交通課長
「イオンモールさんが開店することでみなさん便利な生活になって、楽しい買い物をするためにも交通事故を防止する意識でハンドルを握っていただきたい」
今年の「秋の全国交通安全運動」は21日から30日まで10日間実施されます。
県警は高齢者の事故防止を県の重点的な目標に掲げています。