20年前のタイムカプセル開封 よみがえる思い出
長和町の合併20周年を記念したイベントで、20年前のタイムカプセルの開封が行われました。当時の記憶がよみがえるります。
「和田村閉村・長和町誕生記念」と記された記念碑。
そこには、今から20年前の2005年8月14日と刻まれています。
当時、和田村の閉村イベントでタイムカプセルを埋設し、20年後のきょう8月14日、開封することにしていました。
当時の小学生たちは…
■当時4年生だった女性
「何も記憶がない…」
そして、実際中に入っていたのは…
■当時5年生だった女性
「あなたは今何をしていますか?マジで記憶にない」
旧和田小学校・中学校の子どもたちや村民、合わせて219人の手紙が入っていました。
そして、当時は和田村長だった羽田健一郎長和町長も20年前のパンフレットを見て…
■町長
「ちょっとこれ見て!」
「めっちゃ若い!」
「お若いですね」
■町長
「そうだよ、20年前だもん。ははは!」
代表してあいさつをしたこちらの男性。
夢はかなったのでしょうか。
■当時小学6年生だった男性
「ぼくの将来の夢は医者になることです。ただの医者ではなく、何でも治す医者になりたいです。残念ながら夢はかないませんでした。ですが、今は自分が生まれ育った長和町で働くことが出来ていまして」
ちなみに、きょう、参加できなかった人の手紙は一定の期間、町が保管するということです。
「和田村閉村・長和町誕生記念」と記された記念碑。
そこには、今から20年前の2005年8月14日と刻まれています。
当時、和田村の閉村イベントでタイムカプセルを埋設し、20年後のきょう8月14日、開封することにしていました。
当時の小学生たちは…
■当時4年生だった女性
「何も記憶がない…」
そして、実際中に入っていたのは…
■当時5年生だった女性
「あなたは今何をしていますか?マジで記憶にない」
旧和田小学校・中学校の子どもたちや村民、合わせて219人の手紙が入っていました。
そして、当時は和田村長だった羽田健一郎長和町長も20年前のパンフレットを見て…
■町長
「ちょっとこれ見て!」
「めっちゃ若い!」
「お若いですね」
■町長
「そうだよ、20年前だもん。ははは!」
代表してあいさつをしたこちらの男性。
夢はかなったのでしょうか。
■当時小学6年生だった男性
「ぼくの将来の夢は医者になることです。ただの医者ではなく、何でも治す医者になりたいです。残念ながら夢はかないませんでした。ですが、今は自分が生まれ育った長和町で働くことが出来ていまして」
ちなみに、きょう、参加できなかった人の手紙は一定の期間、町が保管するということです。