11日に甲子園初戦!県代表・松商学園直前リポート
熱戦が続く夏の高校野球、県代表の松商学園は11日に岡山学芸館と対戦します。
初戦を控えた松商ナインの直前情報!現地で取材する丸山記者の直前リポートです!
軽快な動きを見せる松商ナイン。先月31日に大阪入りし、調整を続けています。
■松宗勝監督
「浜風!」
守備では、ライトからレフト方向に打球が流される甲子園球場ならではの浜風対策をしていました。
打撃練習では…
■丸山純記者
「相手チームの左投手を想定し練習に励んでいます」
岡山学芸館の最速140キロ左腕・青中を想定し、実戦形式のバッティング練習に時間を割いています。
■小林伸伍主将
「サポートメンバーで1年生の左ピッチャーが来てくれているので、(岡山学芸館の)左ピッチャーを想定した練習をした」
■小林嶺太選手
「制球良く変化球と直球を使ってくるので、甘いボールは少ないと思うけど、甘く来たら一球で仕留めると考えている」
松商学園は7試合を戦って犠打31個を記録するなど、足や小技を絡めて長野大会を制しました。この日もお家芸の「スクイズ」が健在!相手にとっていやらしい攻撃をして試合を優位に運びます。
松商自慢の加藤・森田の両左腕は、体幹やチューブトレーニングなどで、軽めに調整しました。
■加藤高慎投手
「(大阪入り後は)調子はどんどん上がってきている」
長野大会失点3の自慢の投手陣がチーム打率3割近い岡山学芸館の打線を抑え込めるかが鍵となります。
■加藤高慎投手
「長打というよりはバントでつないだり、ワンヒットでホームまで帰ってくる形だと思うので、自分たちの守備でしっかり防いでいきたい。初戦は絶対に勝ちます」
関西特有のうだるような暑さが続きますが…
■小林嶺太選手
「慣れもあるし、コンデションとかで色んなメニューをしているので、そういう面では良い」
大阪入りしてから1週間以上が経ち、暑さにも慣れてきました。
■「おおし~き~れんぽう~」
練習の最後には、校歌を斉唱!甲子園での勝利をイメージし、長野大会から続けるルーティーンです。
■小林伸伍主将
「甲子園で勝つというイメージを毎日やっているので、大阪で校歌を歌えてよかった。まずは自分たちのやるべきことをやって、全力疾走だったり、応援してもらえるようなプレーをして必ず勝ちたいと思います」
初戦を控えた松商ナインの直前情報!現地で取材する丸山記者の直前リポートです!
軽快な動きを見せる松商ナイン。先月31日に大阪入りし、調整を続けています。
■松宗勝監督
「浜風!」
守備では、ライトからレフト方向に打球が流される甲子園球場ならではの浜風対策をしていました。
打撃練習では…
■丸山純記者
「相手チームの左投手を想定し練習に励んでいます」
岡山学芸館の最速140キロ左腕・青中を想定し、実戦形式のバッティング練習に時間を割いています。
■小林伸伍主将
「サポートメンバーで1年生の左ピッチャーが来てくれているので、(岡山学芸館の)左ピッチャーを想定した練習をした」
■小林嶺太選手
「制球良く変化球と直球を使ってくるので、甘いボールは少ないと思うけど、甘く来たら一球で仕留めると考えている」
松商学園は7試合を戦って犠打31個を記録するなど、足や小技を絡めて長野大会を制しました。この日もお家芸の「スクイズ」が健在!相手にとっていやらしい攻撃をして試合を優位に運びます。
松商自慢の加藤・森田の両左腕は、体幹やチューブトレーニングなどで、軽めに調整しました。
■加藤高慎投手
「(大阪入り後は)調子はどんどん上がってきている」
長野大会失点3の自慢の投手陣がチーム打率3割近い岡山学芸館の打線を抑え込めるかが鍵となります。
■加藤高慎投手
「長打というよりはバントでつないだり、ワンヒットでホームまで帰ってくる形だと思うので、自分たちの守備でしっかり防いでいきたい。初戦は絶対に勝ちます」
関西特有のうだるような暑さが続きますが…
■小林嶺太選手
「慣れもあるし、コンデションとかで色んなメニューをしているので、そういう面では良い」
大阪入りしてから1週間以上が経ち、暑さにも慣れてきました。
■「おおし~き~れんぽう~」
練習の最後には、校歌を斉唱!甲子園での勝利をイメージし、長野大会から続けるルーティーンです。
■小林伸伍主将
「甲子園で勝つというイメージを毎日やっているので、大阪で校歌を歌えてよかった。まずは自分たちのやるべきことをやって、全力疾走だったり、応援してもらえるようなプレーをして必ず勝ちたいと思います」